※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍩
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の男の子のトイレトレーニングについて、始め方や効果的な方法を教えてください。

いつもお世話になってます🌿

現在、2歳5ヶ月になる男の子を育てています!発語は徐々に二語分が出始めており、こちらの指示は9割通ります。来年の4月から幼稚園入園を希望しているため、そろそろトイトレをしなきゃと考えているところです。

現在の状況としては

・24時間オムツ
・寝起きはしっかりオムツが濡れている
・うんちした時は教えてくれる(「うんち出た!」「おむつ変えよ〜」など)
・おしっこは教えてくれない
・私がお手洗いに行く際には一緒についてきて、トイレ内に置いてあるおまるに座ることはできる

という感じです!今、取り組もうと考えているのは

・起床後にまずトイレに座る
・シール表を設置する(おまるに座れたらシール1枚、排泄できたらシール2枚貼るなど)

まだパンツに興味を持っている感じではないので、少し早いかな、、とは思ってるんですが🥲取り組めることは徐々に始めていきたいです!みなさま、どのようにトイトレを始めたか、効果があったものなどがあればご教示ください🙇

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

うちは保育園なので早めからスタートして下さっており、40分おきにトイレに連れていくって感じでした☺️
トイレでする感覚が掴めてきて自分から出そうな時トイレ行く!と言ってくれるようになってきました☺️
家では正直何もできてないです😂