
発達グレーの息子がいます。人の気持ちがわからない部分があり、昨日、…
発達グレーの息子がいます。
人の気持ちがわからない部分があり、
昨日、祖父母が遊びにきました。
息子は胃腸炎で体調が悪く、、
祖父母は知っています。
祖父がコミュニケーションとろうと、いきなりソファで横になってる息子をこそばしました。
息子は嫌だったようで、
出て行け出て行けと何度も連呼したので、
私が、その言い方はダメだよ。
嫌なら何が嫌か伝えよう、と言うたら、
こそばいから嫌だと言いました。
その直後、祖父がじいちゃんは〇〇がじいちゃんの事好きなの知ってるんだぞー。と言うと、
息子が臭いからあっち行って。と言いました。
その後、時間が経ってからも、祖父がソファに座ろうとしたら、あっち行ってあっち行っての連呼でした。
祖父の機嫌も悪くなってきつつ、、
息子は胃腸炎なので、食が細くなってたのですが、祖父が自分が買ってきたサンドイッチを息子に食べさせようとしました。無理に食べて嘔吐を繰り返したら困るから、ご飯はゼリーかプリンにすると伝えていたのですが、食べさせないのはいかん。と息子に食べるよう伝えたら、息子が、いらないと。ママに準備してもらうと。言いました。その後祖父が、機嫌を悪くしてママが食べさせないんだから、仕方ないだろうと吐き捨てました。
実家に帰ってから、祖母に八つ当たりしたようで、
すごい剣幕で怒ったそうです。
自分の思い通りにならなかったら短気でキレる祖父と他者の気持ちがいまいち分からない息子とのやり取りが毎回ヒヤヒヤしています。
祖父は私の実兄とのやり取りでイライラした時があり、一度殴ったり、包丁を持ち出したこともあります。
発達グレーの息子の事で悩むことが多い上に、ワンオペで夫も月の半分は帰ってきません。助けてほしい人に理解もされず、、、なんだか疲れ切ってきまいました。
祖母は発達に問題あることを理解していますが、祖父と旦那はそれを伝えると怒ります。
- はる(5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
来月診断が出る予定の年長息子がいます😊
私の父親がよく似たタイプで、あまり上手にコミュニケーション取れないので、息子のために良くないかな?と母の話して距離を置いています。
息子さん具合の悪いなか一生懸命自分の気持ちを伝えて頑張りましたね…🥺
キチンと何が嫌かも伝えているのに、自分のやり方を通そうとするお祖父さんの方がおかしいですよね。
ママも毎回間に入ってメンタルキツいですよね💦
お祖母ちゃんと個人的に会うようにするなど、何かしら工夫が必要なのかな…と思いました。
コメント