※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所に放置子がいて困ってます。次男の同級生で近所に住んでます。その…

近所に放置子がいて困ってます。

次男の同級生で近所に住んでます。
その子自身も悪気がないのは分かってるんですが、土日祝日も平日も毎日のようにインターホンを押してきて、遊びに誘って来ます。
毎日夕方6時頃まで近所をずっと自転車でウロウロしてて、うちの誰かが庭や駐車場に居るとずっと話しかけて来て、なかなか帰ってくれません。

次男の話だと親御さんは両方仕事をしてて、90歳近いお婆ちゃんが常に世話をしてるそうです。

庭に勝手に入って来たりもします。
以前うっかり鍵をかけ忘れた際に、勝手にリビングまで入って来たこともありました。
その時は注意をし次男からも言ったそうで、庭にははいりますが家の中まで入って来るのはなくなりました。

近所の友達の家を休日は手当たり次第インターホンを押してるみたいです。
親に話を聞いてもらえてないのか、話し始めるとずっと話してます。
とにかく躾が出来てないです。

どうしたらいいのでしょうか。
庭に出るのも躊躇するくらい困ってます。
自分の家なのにコソコソ玄関からでて馬鹿らしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生なら学校の先生に私なら相談します💦私の知り合いは困り果てて学校に相談してました。

きなこ

うちの親はハッキリ「うちはあなたの力になれない」みたいな事伝えてました!
小学生の頃なので曖昧な記憶ですが……!

スーパーまで自転車でついてきて、買い物中にも関わらず、話しながら後を追ってきた(たぶん本人は一緒に歩いてた感覚?)こともあったんですが、結構うちの親はハッキリ言ってましたね。
「今は〇〇ちゃん(わたしのこと)との時間だから」とか断片的に覚えてます。

でもやっぱり最後は、あなたの力にはなれないから、無理だから〜みたいなこと言ってたのが最後だったような……。

はじめてのママリ🔰

児相に相談してあげてください。
その子に罪はないけど
責任も取れないので
私なら児相に連絡すると思います。