※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月です。ミルクをまだ1日4回あげていて、減らし方がわかりませ…

生後11ヶ月です。ミルクをまだ1日4回あげていて、減らし方がわかりません。3回は離乳食後にあげていて、1回で80〜160mlくらい飲みます。麦茶は合間にちょこちょこあげています。皆さんどんな感じでミルク卒業しましたか?なんだか減らすのが不安で😅おやつはまだあげていません。なにをどのくらいあげればいいのかよくわからず...。保育園では11ヶ月から午後に1回おやつでハイハインが出されていますが、ふやかさないと食べないみたいです。まだ手掴み食べができなくて、カリカリしたものや固形のものがあまり食べられないです。つかまり立ちがやっとできた所で成長はずっと周りより遅く、コップや哺乳瓶も自分でもてません。個人差があるのは分かっていますが、これから大丈夫かなと心配です💦保育園では1歳からミルクなしで牛乳になり、おやつも2回になるようなので焦ります。家では牛乳ではなくフォローアップミルクにしようかなと検討中です。1歳くらいの方、またはそれくらいの時はこうだったよと教えてくれる方アドバイス下さい🙏

コメント

かな

同じく0歳から保育園行ってて、1歳2ヶ月で卒ミしました☺️

まず離乳食後のミルクをなくすことから始めましたよ!
離乳食を増やしてスパッとミルク無しにorぐずるようなら代わりの飲み物を食後に出してみる。(野菜ジュース薄めて飲ませたりしてました)
栄養面心配かもしれませんが、案外大丈夫です!

おやつは1歳になれば保育園で出してくれると思うので、家でも真似したらいいと思いますよ。
固いお菓子が好きじゃないようなら、フルーツとか、焼き芋とか🍠

一番最後まで飲んでたのは寝る前のミルクですが、うちは寝室で飲んで寝てたのですが、それをまずリビングで飲んでから寝室に移動するようにして、寝る=ミルク、というのを無くし、
1週間くらいしたらミルクに牛乳を混ぜて行って最終的に牛乳だけにしました!
その後、ちょっとお腹の調子が悪い日があって牛乳を控えた方がいいかなと思いとりあえずその日水にしたら、普通に飲んでそのまま寝たので、それから水にし、あっさり卒ミしました😅
お腹空いて夜中起きたりしないか心配でしたがそういうこともなかったです。

ただ栄養面で心配とかなら家ではまだ飲ませててもいいとは思いますよ😅
その場合、哺乳瓶はそろそろ歯並びとか虫歯とかの原因になるのでミルクのままで哺乳瓶からコップに移行する練習をするのがいいのかなと思います。

ばいきんまん

離乳食を毎回完食しているなら、離乳食の量を増やしてみて、離乳食の後のミルクを思い切って無くす!
いきなり無くすのが不安なら、1週間で1回ずつ減らしてみたらどうですかね?