

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もそんなにしてないです💦
児童館のイベントで絵本読み聞かせがあるのでその時行ったりぐらいです😭

いちごみるく
してないです笑
上の子がもってきたときだけ読んでます!寝る前も読んでないです!

ままり
たくさんしてました!
公文とかは特にしてないですが、平仮名カタカナ自主的に読むようになり、語彙力も増えるのでおすすめです。
しなかった知人が小一の国語でつまずき、大変だったと言ってました💦

なな
全くしてないです😭
語彙力は少し劣ってはいますが、それでもカタカナ平仮名は同級生よりもかなり早く習得はしました(*^^*)なんなら多少漢字も読めます!
私が絵本が苦手なのがあるので、その代わりに外で息子の目に入った看板を読んでました!多分そこから漢字を読めるようになったのかなと🤔

はじめてのママリ🔰
読み聞かせはほとんどしてこなかったです(笑)
読んでも次のページに捲られたりが地味に嫌で、最近「読んでー」って来た時だけ読んでます(笑)
4歳ごろからひらがなは読めたので、保育園では自分で読んでいます!

はじめてのママリ🔰
絵本見せるとビリビリに破られて食べられるので超ストレスでした!!
読んではみましたが、ほんの少しです。
1歳すぎて本を食べなくなってからでも十分楽しんでいる気がします!
コメント