※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師として復職した女性が、子どもの発熱による欠勤や早退で悩んでいます。職場での迷惑や給与の低さに苦しみ、他の看護師ママや転職・退職経験者にアドバイスを求めています。

看護師で時短として、3月に復職しました。
が、子どもたちの発熱で欠勤、早退を繰り返し
毎日だれかに謝っています。

時短は私だけで、病棟なので早退の度に
患者さんのことを引き継いでもらわないといけないしで
自分が役立たずで迷惑ばかりかけてしまっていると
心苦しい毎日です。。。
給与も低く、保育園料を引かれると育休手当と
トントンくらいで 子どもたちにもイライラしてしまい
何の為に働いているのか、自己嫌悪です。

看護師のママさん、この時期はどうやって乗り越えましたか?
また、転職、退職をした方もいらっしゃいましたら
お話伺いたいです🙇🏼

コメント

はじめてのママリ

お子様たちが体調強くなるまでは訪問看護どうですか?
訪問のあいま自宅に帰れたり、理解ある職場多いから、担当患者でも皆んなカンファレンスで状態把握しあってるし、突発休いただくことになっても誰かが代わりに行けますし。
給料は病院からくらべたら安いと思いますけど、向き合う時間は増えますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨
    訪問看護、いいよーって話よく聞きます!
    給料も病棟(日勤時短だと18万程度)より高いイメージでしたが
    場所によるんでしょうか、、、!
    ゆっくり向き合う時間、ほしいです😭

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

病棟勤務 時短です!

迷惑ばかりだなんて自分を自分で下げないでください🥺
周りに言われたりすることありますか?ないなら自分から自分を貶さないで🥺

時短でも限られた時間内で全力で頑張ってるし、引き継ぎで頼まなきゃいけないこととかありますが、時間的に出来ない分は、給料が減額されてるのだから何も引け目に感じる必要はないですよ!

熱も仕方ないですよね〜🥹

お給料は、まぁ割り切るしかないです!笑
かなり減ったけど生きていけんことないし。
居座って勤続年数を稼ごーしか思ってないです😂

転職も退職も、頭にチラつくことありましたけど、新しいところ行って休みまくるとかの方が、新しいこと覚えれないし関係性気づける前で気まずいなぁなんて。

それなら知ってる人たちにごめんね〜って言いながらも時短やる方がいいかなぁなんて。

うちも、時短&ママ看護師なの私だけでアウェイですけどね😂まぁ逆に、これから他の子達が妊婦出産→時短復帰しても続けられるんだって思えるように居座ろうとまで思ってます笑

とりあえず、仕事終わったら子供とハグして、仕事で肩身狭くても、この子が最優先!って思って働いてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    同じ立場からのアドバイス参考になります😭🤍
    たしかに、これから妊娠出産していく若い子達が安心して働き続けれるようなロールモデルになろうかな😂
    子供と触れ合う時間たくさんとって、何が一番大切か見失わないようにしたいです🥲

    • 5月26日
ままり

外来でパートしてますが、病棟より年齢層も高めでママさんが多い環境なのでお互い様という感じで、早退や欠勤にも割と寛容です🫶🏻産休前は独身の方が多い病棟にいましたが、つわりや体調不良のとき休みづらかったです💦けど直接じゃなくて陰で何か言われてるだけだから気にしないようにしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    お互い様精神がベースにあると、
    とても働きやすいですよね😭🤍
    たしかに、影で何言われても
    自分たち家族の人生を大切にしたいですね🥹

    • 5月26日
ままり

大学病院の病棟で時短で働いてましたが復帰から半年はすごい回数休んでました😅
1年経ったくらいですこし落ち着いてくるかなと思いますよ、、

仕方ないですけど毎度お休みの連絡いれる時の胃の痛さを思い出します。
他に時短のひとがいないと余計つらいですよね。
しかも4月、5月って病棟忙しいですしね。。
わたし夫の転勤では退職していま就活中ですが午前パートで探しています。
がボーナスって嬉しかったなぁとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    1年ですか、、、!!免疫力高めれる、
    効果的なものがあればいいんですが😢

    ほんとに、人もいなくてバタバタで
    余計申し訳なさが募ります🥲
    ままりさんは就活中なのですね✨
    働きやすい素敵な職場がみつかりますように✨

    • 5月26日
  • ままり

    ままり

    とりあえず出先でも何か食べる前には石鹸で手洗い!を徹底しました😂
    ほんっと休めないときは病児保育も預けたりでなんのために働いてるかわからない日々だったのでほんといらつく気持ちわかります、、

    パート探し頑張ります!

    • 5月27日