※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

高齢出産の方で正社員の方、今の職場しがみつきますか?表現が悪いのです…

高齢出産の方で正社員の方、今の職場しがみつきますか??

表現が悪いのですが、今の職場は土曜出勤だし、GWも年末年始も(31.1.2のみ)休みがあまりとれません。
実家も遠いので助けて貰えないです。

今後子供が大きくなったらどうしようかなと考えています。
できたら、2人目もほしいなぁと思っています(不妊治療までは検討してないです)

でも年齢的に、辞めたらパートはあっても正社員はなかなか厳しいだろうなぁとおもってます。
それなら、休みは少ないけど今の職場にしがみつくか、子供と休みがとれる職場をさがすべきか(パートでも)悩んでいます。
とりあえず今の職場は3歳の時短までは辞めるつもりは考えてないです。

夫は自営業で安定とは無縁だし、高齢出産だから仕事はずっとするつもりです。
働き方に迷ってます!

同じような状況だった方はどうされましたか?
参考に聞かせていただきたいです。

コメント

ママリマン🔰

お疲れ様です!
鉄板で失敗がないのは、今の仕事しながら条件がいい正社員採用に応募して、受かったら移る……ですよね😂
パートでもいいかはご主人やお子さんやお財布と相談で☺️
あとは時短終了で転職ならなにか資格を取っておくとか?🤔
私も高齢出産です!へへ!授かれたらもうひとり欲しい~!頑張りましょう~!🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那はパートでもいいっていってるんですけどね。
    やっぱり夫が自営業なので、自分は安定が欲しいです🙄笑

    お互い2人目授かれるといいですね♡

    • 2時間前
ママリン

うちは、業務的にはしんどい時期もあったけど、子持ちへの待遇が抜群に良かったのでしがみついてます😅
土日休み。時短小学校卒業まであり。フレックス併用。テレワークあり。有休は取りやすい。
→育休明けから1年半ぐらいまで。上司と合わず仕事なくて暇だけど評価と給与下がる。→異動して知識0のやったことない業務(割と難しい)→今2年ちょっと。やっと慣れてきた💦
年齢上がると正社員転職は難しいですよね😅ひとまずやってみていけそうならしがみつく、しんどいなぁと思ったら(パートも含む)転職かなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはもったいないですね!
    私でもしがみつきます🥹

    うちも、有給も急な休みも別に何もいわれずとりやすいです😅
    唯一そこがもったいないかなーと。
    ただ子供と休みが合わない🥺
    これって結構致命的だなーと。

    やっぱり行けるとこまで、いって、無理なら転職が一番現実的ですかね😅 

    正直体力もなくなってきて、毎日白目むきながらワンオペと仕事こなしてます🙄

    気持ち的には時短ぐらいの時間のパートに変えたいのですが、大きくなったらお金かかるし、出来るだけ稼ぎたいし。。と狭間で揺れてます🥹

    ママリンさんみたいに待遇がよい会社に今から転職も難しいだろうし🙄
    資格とかとれる時間も余裕も体力もない🙄
    と日々悩んでます笑

    • 1時間前