※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士してます。5月から正職の時短で働いてるけど、子どもが熱を出し…

保育士してます。
5月から正職の時短で働いてるけど、子どもが熱を出して休みがちなので、パートに変更しようと思って職場の園長に言ったら分かったよと言ってくれましたが、本社の経理の人に言ったら出来ないし、意味が分かってるのかなあと言われました💦
一応明日月曜日にその人が来て話ししますが、対応によっては辞めようと思ってます!
正直今の園とは合わないし、クラスのリーダーの先生のやり方もついていけないし、話しも合わないので仕事行くのもしんどいので😭

とりあえず何でダメなのか心あたりがある方などいないですが?

コメント

ママリ

私も保育士しています!
元々正社員で育休復帰してからパートになりました
私も本社の方にめっちゃめちゃ止められて、「まだ復帰まであるし考えてみて」とか言われまくりましたが、旦那の仕事の都合とかもうこの株式嫌いだし正社員無理なんだって、、ってなり、パートじゃないと復帰できませんって言い続けたらパートになれました
まぁ、半年経過したら辞めますが!!

多分ですがダメな理由としては、あなた雇用する時に正社員で雇用してあげたんだよ??なのに途中からパートになりたいってのは違くない?みたいな感じなのかなぁと、
なんか本部の人って頭おかしいですよね😇
ほんとやめちまいましょ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士は特に子どもいたら正職員は大変ですよね!
    自分は旦那が仕事が忙しいから私がほとんど子どものことしないといけないから余計に正職員はキツくて大変なので、パートに変えたくて!
    でも、今年同じ園長で正職からパートになった人がいるけど、何で私は出来ないの?ってなってます💦

    とりあえず今の園や会社に未練は全くありません😂
    逆に早く辞めて次に働きやすい園を探そうと思ってます!

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    私のとこと一緒です🥺
    旦那が不定休で早遅出来ないし、息子のことは基本的に私がやらないといけないので正社員の書類業務とか行事準備残業とかしてられないのよ、、って感じで💦
    え?!そうなんですか?!
    それはなんか嫌な感じですね、、、

    その方が絶対いいです!!
    それに今は保育士不足なのでどこの園でも喜ばれると思います☺️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり働きやすくて、休みやすい環境がいいですよね💦
    今の園は人の入れ替わりも激しくて知ってる先生も数名しかいなくてやりずらいです😭

    お互いいいところで働けるといいですね✨😊

    • 6時間前