
体調不良でパート先を早退した時の、上司の対応にモヤモヤしていて、誰…
体調不良でパート先を早退した時の、上司の対応にモヤモヤしていて、誰かに聞いてもらいたいです。
今週木曜日の事です。
ある大学構内にある、いわゆる学食で働いています。
午後〜夜の時間帯を、担当しています。
夕食の仕込みなどをしている内に、段々と具合が悪くなってしまい、熱が出始めた時の関節の痛みのような不調が始まり、立っている事も辛くなってきて。
その日は他のパートさん、1人が家庭の都合で元々お休みだったので普段よりは忙しい状態だったのです。
早退したいと言い出しづらくて、堪えながら仕込みのキリのいいところまで、バイトさんが来られるまでと思い2時間ほど作業していました。
学生のアルバイトさんが出勤する時間が来て、恐縮しながら上司に
「こんな忙しい日に申し訳ないのですが、体調が悪く帰らせていただきたいです」
と伝えました。
「はぁ〜………(溜息)」
「すみません、足に力が入らなくなってきて立っているのも辛くて、熱が出てると思います」
「分かりました」
「すみません」
「明日も今日の時間くらいまで働いてほしいですけど」
「来たいとは思っていますが、まだ体調次第で分かりません」
「(不機嫌に)無言……」
終始不機嫌。
他のパートさんに事情を伝え帰りました。
家につき、ソファーに倒れ込みました。職場では気が張っていたのですが、家に帰ると動けないほど辛かったのです。
しばらく休んでも中々改善されず、ラインで
「ご迷惑おかけしてすみません。現在(こんな状態で)、明日行けるか分かりません。
明日また出勤できるかご連絡させてください」
とメッセージ送ると
「、、りょ、、うかいしました、、、」
と、返ってきました。
結果金曜日も、どうにも辛くてお休みもらいました。
その職場で数年働いているのですが、子どもが赤ちゃん〜未就学児の頃は、熱を出しやすい子で、ちょくちょく休みがちだった時も責めるような事を言われたりもしました。
「また休みやがった!」
「〇〇さんと〇〇さんがやってくれたので、お礼言っといてくださいね!」
言われなくても勿論言いますよね。
色々責めるように言われました。
採用の面接の時に
小さい子どもがいる為、急に休む事があること、親は病気があって頼れない事伝えています。
その上司が、日々頑張って仕事している人ならまた見方が違うのかもしれませんが、現場が忙しい時間帯でも我関せず。事務所に籠り、スマホ漫画や動画を見て過ごし、その上の人が目にする書類仕事のみをこなしているような人なので、余計に腹が立ってしまい。
欠員があれば自分が代わりに作業しなきゃいけない事に苛つくのでしょう。
体調不良の人に心配や気遣いの一言もなく、不機嫌に溜息ついて圧をかける。
大人としてどうかと思います。
私はそんな事しないから。
勿論、その上司も体調悪ければ休む事もあります。
現場に支障は一切ないので困りませんが。
思い出して腹立ってしまい、こんな時間まで眠れなくなってしまいました笑
長文乱文失礼しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まこ
それは腹たちますね。
その上司が立場が1番上なんですか?
私なら迷うことなくあったことを全部その上に伝えます。
勿論スマホ漫画でサボっていることも。
負けないでください!!!

はじめてのママリ🔰
社会人として異常です……。なんとかしてその上の人に、報告したほうがよいのでは?と思います。ただ、バレたときの報復?は怖いので、誰が報告したかは分からないように伝えられる&信頼できるようであれば、ですが……
難しいなら転職します😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事くださりありがとうございます!
やはり社会人として異常ですよね💦
その人の上の人もサボっていることはご存知で、注意しても変わらず、周りも呆れて諦めています💦
休みや早退に関してそんな対応してる事は知られていないかも?!です。
人を見ている所もあって、強気な人、自分に食ってかかるだろうタイプの人には絶対そんなパワハラまがいな事は言わないと思うので😭
その上の人もたまに顔を出す程度しか居ないですしね💦
次同じ様な事があったら多少…ブチ切れてみようかな🤔笑
コメントくださり気持ちがらくになりました!
ありがとうございます🙇- 14分前

もも子
上司からの
「、、りょ、、うかいしました、、、」
って、何?????
え?社員ですよね?大人ですよね?バカなんですか😨
他のパート、バイトさんもその上司が漫画読んでたり、急遽休んだ人のことをそういうふうに言ってるの知ってますか?
知ってたら他のパートさんに相談するとか、
上司の上に「早退と翌日のことについてメールしたところ、このような返信がきたり、
子どものことでお休みいただいて私もとても心苦しいのですが、○○さんは他のパートさんに"休みやがった"など言われてたようで、ここで○○さんの下で働くことに疲れてしまいました」とか………
はじめてのママリ🔰
お返事くださりありがとうございます!
その上司より上の人はいます。
事務所に籠ってサボっていることも、ご存知なはずです。
おばちゃんパートだらけの職場なので笑
数店舗あって、基本1店舗に社員1人なので、注意しても目を光らせておくのが難しいのだと思います💦
周りの皆、言っても無駄だと呆れてる状況です。
その上パワハラまがいな言動まで😒
共感してくださり嬉しかったです✨