
保育園の個人面談行ってきました!と心配のお声をいただきました😂😂送り迎…
保育園の個人面談行ってきました!
先生から、余計なお世話だったらすみません、お母様の育児の負担大丈夫ですか??と心配のお声をいただきました😂😂
送り迎えは基本どっちも私、連絡帳も私。
基本平日はワンオペで、朝はたまにパパもいる感じです!
育児は基本私です。ただパパは3月から転職して新しい職場で、毎日残業しているし、週末に来週分の作り置きや平日は私が手が回らなかった家事などしてくれてます。土日に私が遊びに行く時も気持ち良く送り出してくれてます。
先生的には、先日の保育参加で、パパが携帯をいじっていたり、あまり積極的でなかったのが少し気掛かりだったようで、心配してくれてました🤣🤣
先生のことは大好きですし、余計なお世話とかは全然思わないのですが、他のご家庭だとパパが送りはしてくれたり、連絡帳はパパの担当、おむつ替えはパパの担当などやっている家庭はあるようです、、!
が、平日ワンオペなのでその癖で土日も私が育児してることが多いなと、気付きました!笑
無意識でしたが、私もう少しパパに頼って良いのかな?と思ったりして。
皆さんのご家庭はどうされてますかーー??!!
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
パパが平日休み、土日は仕事です!
なので土日はマルっと朝から寝かしつけまでワンオペで娘二人みてます!
が、平日は朝の送りは全部パパ、お迎えも週に2回はパパ
保育園の準備もパパ
連絡帳はママ
参観や懇談は二人でが多いですがパパのみのときもあります!

はじめてのママリ🔰
参観でスマホをいじる感覚が
そう見えたのかなと思いますよー
-
はじめてのママリ🔰
仕事の連絡だと思うのですが、、側からみたらそうですよね😂😂ありがとうございます!
- 4時間前

りー
うちは、育児と家事を5:5で完全分担してます!!夫が月〜土、祝が仕事のため、夫の家事割合が高めです!
なので、キッチン周り全般(料理・掃除含む)、洗濯物畳み、ゴミ出し(集めるの含む)、保育園の朝の送りを夫、私が洗濯物干す、掃除全般、保育園の迎えっていう感じで大まかに決めてあります!
育児は2人とも同じくらいできるのでどちらが体調不良とか仕事で居なくても問題なくやれるようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
完全に分けてるんですね!参考にさせていただきます!ありがとうございます😭
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
そうなのですねっ!保育園準備だけでもパパにお願いするのもありかもです!ありがとうございます😭