※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学一年生の息子が、友達に誘われて学校からそのまま友達の家に行ったことについて、これは良いことなのか悩んでいます。寄り道はダメと言われているため、心配しています。どう思いますか。

小学一年生の男の子なのですが、
下校時にお友達に誘われて学校からそのままその子のお宅まで行ってしまったんですが、これはいいんでしょうか?
寄り道はダメと言われているし、ましてや一年生でそれは絶対ダメでしょ、と思うのですが…。
みなさんのご意見をお聞きしたいです。

コメント

まる

下校時には絶対行かせません!!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そうですよね…。
    いつもの交差点で待っていたら、その子のお父さんから今家に来ました、ご連絡があり、信じられない気持ちでした…。その子の家はすごく近いので、時間の経過は全然ありませんでした。
    実はその誘った子は他にもかなりひどいことをする子で、本当なら縁を切ってもらいたいんです…。子供には、これからは誘われても断ってねと伝えましたが、誘った子とその子のご両親には言えませんでした😞💦

    • 5時間前
あおちゃん

相手が連絡くれただけ良かったですね。
直接お話するより、学校へ連絡帳でも電話でもいいのでお伝えしてみては?
着いていったうちの子も悪いですが、誘わないよう相手の子にも先生、親御さんからお話し頂ければと思いますみたいな感じで。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね…。実は、この間先生に、その子との関係について相談させてくださいとお伝えしました。
    うちの子も、小学校入学後いきなり反抗期になってしまい、何を注意しても言うことを聞かなくなってしまい、親としての力不足を痛感しています…。
    今回の件も合わせて伝えます。
    アドバイスありがとうございます。頑張ります。

    • 4時間前
  • あおちゃん

    あおちゃん


    小学校に入ると大人の目が届かない時間ができるので色々大変になってきますよね💦
    特に男の子はその場その場の感情で動くので言いつけを守れないなんてことはよくあります😅
    親ができることなんて限られてますので、先生と協力していくしかないです。ご自分を責めないように😊

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの学校だとNGです。
学校から「遊びに行くときは、家に帰り、かばんを置いて、お家の人に行き先や帰る時間を伝えてから行くこと。」みたいな決まりがあるからです。
また、私自身も、子どもがいつもの帰宅時間を過ぎても返ってこなかったら死ぬほど心配しますね💦状況にもよるとは思いますけど、遅過ぎると感じたら学校に電話してしまうかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちの学校でもNGです。それに、私のも、帰宅時間を過ぎたらもちろん心配しますしすぐに学校に連絡します。言葉足らずで誤解があったようなので、下記に補足します。
    いつもの交差点で待っていたら、その子のお父さんから今家に来ました、ご連絡があり、信じられない気持ちでした…。その子の家は学校からすごく近く、帰宅時間をすぎるより前にお父さんからご連絡をいただき、すぐに車で自宅まで送っていただきました。なので、帰宅時間をすぎて放置などはしていません。
    実はその誘った子は他にもかなりひどいことをする子で、本当なら縁を切ってもらいたいんです…。子供には、これからは誘われても絶対に断ってねと伝えましたが、誘った子とその子のご両親には言えませんでした😞💦

    • 5時間前