※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の子どもが他人にイタズラをして困っています。バッグを開けたり、髪を乱したり、体を引っ張ったりする行動があり、注意が必要だと思います。どう対処すれば良いでしょうか。

大人にイタズラする子どもってなんなんでしょうか…。

ママ友の子なんですが、人のバッグを勝手に開ける、人の髪の毛をぐしゃぐしゃに掻き回しボサボサにする、色んなところにお気に入りのぬいぐるみを持ってくるのですが、それで人の顔をぐしゃぐしゃにしようとする→メイク取れます、洋服やバッグを引っ張って体をぐるぐる回す等々、、、

女の子です。
うちの子が他人にそんなことしたら激怒なんですが、ママ友子ども3人いるので目が行き届かないのか気付かないんですよね、、、
もう本当に嫌です。

コメント

🦋キュイン

子供4人いますけど目が行き届かないとかありえないです、1人でも2人でもひと様が嫌がることしてやめなければ人前だろが激怒するし親の自分から物凄く謝罪します。

見て見ぬふりでしょう😅
普段もそんなだから好き放題やるんでしょうね、、
確かに3人育児もしワンオペとかならなおさら疲れ切るのは重々わかるんですけど。
そんな人がいるから見れないなら作るなよってなるんですよね、、って偏見まじりのコメントですが失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、普段もそんな感じなのかなと思いました、、あらゆる事で軽くはしてもキツく注意してるところ見た事ないし、結構やりたい放題なので、、、。
    子どもは自由にさせる主義なのかなと😔
    ママ友は悪い人じゃないのですが、本当に迷惑です。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

大人から注目を得たいのかなと思います🥲
普段から自分には目が行き届かない、独占できることがない、寂しいんじゃないでしょうか、、
でも他人からしたら知らんがなだし、めちゃくちゃ迷惑ですね😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    あー、確かにそれはあるかもです😥
    3人姉妹の長女なので、その子は放置気味とママ友本人が言っていました…。

    こちらとしては本当に迷惑です。
    しかも私なぜかよくターゲットにされるので本当に嫌で嫌いになりそうです…いや、半分なってます😔

    • 3時間前
べい

そんな感じの親子いました🥺
気づかないときもあれば、
こっちが子供にだめだよ、しないでね!って注意してるのに
親は「うちの子元気だよね〜☺️」て勘違いしてて笑

正直問題あるのは子供ではなく親なんですよね、、
はっきり言わないとわからない親だったんで後日子供達いないときにそのママに
あんたの子供ならあんたが注意しな、ヘラヘラ笑ってんの非常識やろ
って言ってしばらく出禁にしました🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    なかなかそのように直接注意できる間柄ではないので難しいです、、、😢

    • 3時間前
  • べい

    べい

    ただの幼稚園で知り合った10歳歳上のママでしたが私が我慢できなかったです😰
    友達ではないので、さすがに失礼じゃない?てなりました💧
    多分困るってことを言わないとそのママも見て見ぬふり続けると思います🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    ただ、幼稚園のクラスも一緒、帰り道も一緒で毎日会う、これから小学校も一緒なので、どんなに低姿勢で言ったとしても気まずくなる可能性大です…。仲良くはしていますが、お互い敬語で気を遣い合ってる間柄なので、、。
    今後のやりづらさを考えるとなかなか言えずです、、、

    • 3時間前