
いとこがいない子供の遊び相手について、退屈にならないか心配です。どう思いますか。
いとこがいないママに質問です!
子供の頃祖父母の家に行った時ってどんな感じでしたか?
退屈じゃなかったですか?兄弟はいましたか?
私は子供の頃、連休は祖父母の家に行き、いとこたちと遊ぶのが楽しみでした。
夏休みとかは親は家に帰り、子供たちは1週間以上滞在して、たくさんの思い出があります。
祖父母のことも大好きですが、同世代のいとこがいるからこそって感じで、いとこいなかったら退屈だっただろうなーと💦
私の子供にはいとこがいません。
たぶん出来ないと思います。
今は、3歳0歳だから祖父母と遊んで楽しいけど、
小学生とかになったら、退屈になりますか?
全然イメージがつかめません💦
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ退屈でしたよ。行きたくなかったです。

ままり
子どもの性格によると思います。
母方の実家は従兄弟いてワイワイ、父方の実家は私だけでした。
別に仲悪いわけではなかったですが、母方の実家で従兄弟同士でワイワイしてるより父方の実家の方が静かで私は好きでした。
-
はじめてのママリ
静かでいい、って場合もあるんですねー!
性格とか、いとことの相性にもよりますよね🤔- 4時間前

はじめてのママリ🔰
いとこはいますが年が離れてますし、祖父母の家で会ってもそんなに楽しいって感じではなかったです🤔
でも退屈だった記憶もないです、何してたんでしょうね😅
今思い出すのはのんびり昼寝したり、みんなで乗れる車はないから歩いて買い物行ったり、時にはタクシー乗ったり、家ではご飯作りや掃除のお手伝いしたり、他愛ないことばかりですが、普段家ではしないことをしながらゆったり過ごしてたんだと思います😊
-
はじめてのママリ
確かに年の差あったらそこまで仲良くなれないですね💦
普段家ではしないことをゆったり、とかタクシーとか、特別感があっていいですね!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
いとこがいないママではないですが、我が子がいとこいない小学生です🙆♀️
自ら行きたがるしめっちゃ楽しそうですよ!
うちの子頭使うの大好きなので、将棋やら囲碁やら渋ーい遊びを祖父に教えてもらってひたすらやってます😂
みんなでボードゲームしたりワイワイしてます✨
-
はじめてのママリ
将棋とかボードゲームは年齢関係なく楽しめていいですね!
強要するつもりはないですが、できれば祖父母の家で楽しんでほしいなーと思ってるので、そのアイデアいつか真似させてもらいます…!- 4時間前

⭐︎
正月くらいしか行かなかったですが、それでも退屈でしたね。
カニ食べるとのお年玉もらうため!って感じでした。
-
はじめてのママリ
会う頻度低いとなおさら思い入れもあまりなさそうですね💦
カニのため😂- 15分前
はじめてのママリ
行きたくなかったんてすね💦
楽しいことがなければ、祖父母の家より自分の家の方が居心地いいですよね💦
はじめてのママリ🔰
親が祖父母宅に行く日は好きな本やお菓子を買ってくれたりしていましたが、遠かったし祖父もちょっと苦手だったのでだるいなぁと思ってました。
でも成長するにつれてお小遣いほしさに行ったりしてました笑
はじめてのママリ
お小遣いほしさ…なんだか切ない…笑
でも子供ってそんなもんですよね笑
はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思います笑
ちなみにいとこがいればなぁとかは、あまり思ったことはないです。
祖父母宅用にゲームを買っておいたり、豪華なご馳走を用意してもらうと良いかもしれないですね!