※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもが急に後追いを強くし、怯えた声を出すようになったのはなぜでしょうか。これが後追いの一環なのか、他に理由があるのか知りたいです。

発達ゆっくりめの1歳9ヶ月です。
ここ数日で、後追いがものすごく強くなりました。
むしろ今までは1人遊びが好きで、後追いや人見知りはなく、そうゆう点では私は楽に過ごしていたと思います。
もともと性格的に臆病、慎重、怖がりというような一面がありましたが、ここ数日の後追いがものすごくなった時くらいから、何に対しても、うわぁ!!!!と何度も何度も怯えた声を出すようになり心配しています。
一体どうしたのか私自身もわからず混乱してます。
私がトイレに行こうものなら叫んで大泣きです。

どのような現象なのでしょうか?
多分…ということでもいいのでわかる方いらっしゃいますか?ただ単に、これが後追いというものなのでしょうか??
1歳9ヶ月から始まることってありますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

後追いや分離不安が強い子供がいますが、悪いことではないとよくアドバイスされてました。
しっかりお母さんとの愛着ができてることや、状況をみているようです。
帰ってくる見通しが立つようになると安心するみたいなので、大きくなって理解や経験が増えると少しずつ減ると思います。

声を出すのはイメージがつかないのですが、伝えようとしているなら良いことのように思います。