
1歳4ヶ月の子どもが発語しないことに不安を感じています。保育園に通い始めてから言葉が減り、共感や応答の指差しもありません。言葉の理解も不明瞭ですが、他の発達は問題ないようです。言語の遅れについてどう思いますか。
1歳4ヶ月(もうすぐ1歳5ヶ月)、発語ナシです😣
発達が不安になっちゃいました💦
1歳〜1歳2ヶ月くらいはワンワン!は言っていましたが、その後保育園に通い始めてから発語が無くなりました😣
マンマはご飯だよーというとマンマ、マンマと言い始めるので、かろうじて言っているような…?でも全然関係ない時に言っている時もあるので喃語かも知れません。
共感、応答の指さししません。
共感の指差しは都市伝説?って思います💦
でもここ3日くらいは一緒の向きで絵本を読んでいて、振り向いてニコー!みたいなのはあります。
言葉の理解は微妙です。
分かってるな!と思う時と、あれ、分かってるなと思ったのはたまたまだったのか?という時があります💦
積み木や模倣などは得意なので、言語・コミュニケーション以外の発達は問題なさそうです。
やはり言語の方は遅れてますよね😓
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
これからですよ😊グレーの子いますが一歳半には言葉指差しありました。
その月齢だとまだ遅れとは言えませんね。

あおちゃん
三歳くらいまで発語がない子も普通にいますよ😊
今はインプットの時期で保育園で飛び交う色々な言葉を吸収してるんだと思います💡
コメント