
日本の保育園、幼稚園、塾とかイベントで、室内でシャボン玉をまくとき…
日本の保育園、幼稚園、塾とかイベントで、室内でシャボン玉をまくときってありますか?
海外に住んでいて、この前初めて地元の赤ちゃん用の音楽教室に参加しました
先生が音楽流しながらバブル!🫧と言いながらシャボン玉を作って赤ちゃんに見せたり上にかける動作をしました
私の赤ちゃんのところにもきてめっちゃシャボン玉吹いてきました💦
部屋は密室で床はカーペットです
私はシャボン玉の液が安全かもわからないし、一歳くらいの個は興奮してシャボン玉さわったりして髪が濡れていたり笑
0歳には早すぎた気がしたんですけどどうでしょう
こういうのって日本でもありますか?気にした私が気にしすぎですかね?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、室内でシャボン玉はした事ないし、する保育士もいなかったです笑
でも0〜1歳クラスでも、園庭やベランダ遊びする時にシャボン玉はしますよ!触れるような高さでせず、あくまで見て楽しむ、シャボン玉を追って楽しむ程度です。

ます
いろんなイベント行ったり我が子も幼稚園に行き出しましたが、室内はないですね…
そもそも、靴を脱ぐ習慣の日本で室内いでシャボン玉って感覚は皆無な気がします。
やってプールかお風呂場か、、、
コメント