※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子が発語や指差しをしないことに不安を感じています。周りの子どもと比較して心配しています。

1歳4ヶ月 男の子
発語なし
ずっとあじゃあじゃとか喃語?ばかり喋ります
指さしなし
欲しいものは手を伸ばしたりしますが
中々指差ししません。
同じくらいの月齢の子みると発語あったり指差ししてたりするのでとても不安です😵

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳7ヶ月ぐらいまで発語なし、指差ししなかったです!
積み木も出来ずでしたが1歳半検診はひっかかりませんでした。
ママリさんと同じで周りの子と比べて勝手に焦ってましたが、今ではゴニョゴニョとよく喋る子になりましたよ!

まま

うちの息子は1歳半ごろまでパパ、ママ、ばあばとかしか言えずにいましたが、1歳半過ぎから徐々に発語が増えてきました!
1歳半検診の時に小児科医に発語は早い子もいれば遅い子もいるよ。ままとか周りの人の声かけが大事だよと言われました!
私も他の同じ月齢の子と比較して発語が遅くて心配していましたが、先生の言葉を聞き、いっぱい話しかけたり、これとかあっちとか、〇〇だよとか教えてあげるようにしました!
あまり比較せず、ゆっくりお子さんのペースで大丈夫だと思いますよ😌✨