
生後1ヶ月です完母にしたくて頑張っていたのですが2週間検診で黄疸引っ…
生後1ヶ月です
完母にしたくて頑張っていたのですが2週間検診で黄疸引っかかって1ヶ月検診までミルクを日中60cc足してました。
1ヶ月検診でもう横断の心配はないと言われました。
1ヶ月検診で直母した時に飲めてた量は80ccでした。
家に帰ってきてからは直母9回、搾乳2回、ミルク60cc2回程です。
赤ちゃんが泣いていなければミルクは足さなくていいのでしょうか。
いつどのタイミングでミルクを足したらいいか分からないです。
お腹すいてるのにおっぱい吸うのに疲れて寝てるだけなのかな、、
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント

ちゃぽ
体重の増加と機嫌が良ければいいと思いますけどね😗それだけ飲めてればもう完母に移行しても良い気がします。
はじめてのママリ🔰
授乳しても10分くらいで泣きだして授乳しての繰り返しです。
今まではミルクを出てたので体重は増えてましたがミルクをやめたら増えなくなる気がします、、