※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルということから、経済的な面から夜のお仕事に戻りたいと考えて…

シングルということから、経済的な面から夜のお仕事に戻りたいと考えています。

現在は完母で育てているのですが、あげられる時は母乳を上げたいと考えているのですが……
お酒を飲んでしまった次の日は1日搾乳をしてその次の日から母乳を上げても大丈夫でしょうか?
また、受動喫煙も同じようにしたら大丈夫でしょうか……?

授乳中にお酒を飲んでいた、受動喫煙をしていた方がいたら教えて頂けると幸いです。

完ミにするべきだとは分かっています、ですが子供の免疫を下げないためにも出ているうちは母乳もあげたいという私のわがままです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこはリスクが少なからずありますからわたしなら母乳はあきらめます。
受動喫煙してる方が、免疫さがりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    やっぱり母乳は諦めるべきですよね…
    週2-3回のみ出ようと考えていて、搾乳して捨てるを繰り返せば大丈夫かなと思ったのですがリスクの方が多いですよね…?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。数値化できないですから、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    完全に出ない!!ってなればもう潔くミルクにできるんですけど…
    ミルクにしても免疫とか栄養面は大丈夫なものなんですかね🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

免疫については、最初のの初乳飲んでれば免疫グロブリン沢山もらってるので、クリアです🆑
それ以降の母乳はそこまで免疫グロブリン入ってないので、ミルクと変わらない、むしろミルクの方が栄養バランス良くて鉄分不足になりにくいとまで言われてたりしますよ。

お酒飲んでたり受動喫煙の影響とか考えると、時間を置いたとしても母乳をあげる方がリスクあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    週2-3しか出ないので、そのほかの時はまだ母乳をあげたい、、というわがままな気持ちが強くて…丸1日開けたとしてもやっぱりリスクの方が大きいですかね…?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丸1日あけたら流石にOKと思いますよ☺️
    ただ、授乳回数減ってきたらだんだん量も減ってくるかもしれないのと、赤ちゃんの乳頭混乱(ミルクの哺乳瓶の乳首受け付けなくなっちゃうとか、おっぱい受け付けなくなっちゃうとか)の可能性は出てくるかなぁ〜。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    例: 3時まで飲酒→次の日は搾乳→次の次の日は母乳 っていう形にしたくて、、、
    量が減ってきて出なくなったら潔くミルクにしよ!!ってなるんですけど、まだ出てる?感じがあるので辞めるのが名残惜しすぎて😭
    混乱聞いた事あるんですけど、今のところないので大丈夫かなって思ってます💦(寝る前だけミルクでした…)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ミルクも母乳もそんなに免疫変わらないと思います。
もう初乳じゃないでしょうし・・・


なんならお酒やタバコの観点から、母乳のほうがリスク高そうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    もう生まれて1ヶ月経ちました…

    丸1日開けたとしても、リスクの方が大きいですかね🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お酒よりタバコが怖いです!
    そこまでして母乳にこだわりません😊
    親のエゴで子どもに被害与えたくないです。

    • 2時間前