※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tyn
子育て・グッズ

2回食の導入について相談したいです。15時の離乳食とミルクの時間をどうするべきでしょうか。

2回食について

混合で1回食の今のスケジュールはこんな感じです。

7時 母乳
11時 離乳食+ミルク
15時 母乳+ミルク
20時 母乳+ミルク

2回目は上の子の夕食の時間と合わせて17時くらいがいいなと思ってますが、15時に離乳食+ミルクのセットの方がいいでしょうか?

コメント

S

17時くらいにしたいですね💡

朝の7時が朝ごはん、
11時が給食の時間
15時におやつ(授乳)と考えると
17時に夕食(離乳食)でぴったりだと思います🙆‍♀️

20時はまだしばらくは必要かもですが、おいおいお茶とかにできたら理想的かなと思います👍

  • tyn

    tyn


    コメントしてくださったのに返信が遅くなりすみません💦

    2回目の離乳食は17時でいいですよね!ちなみに11時の離乳食の後はミルク160mlで15時20時は180mlあげているんですが、17時に離乳食あげる場合は、15時か20時のミルク少し減らすべきでしょうか?

    • 5月28日
  • S

    S


    そうですね💡
    15時のミルクは少し早めて14時とかにするか、少なめにするかの方がいいかもですね🤔

    20時は…17時の離乳食が増えたら飲みが悪くなるかもですし、一旦様子見ですかね…
    17時の離乳食がある程度量を食べられるようになれば、食後をなしにしてもいいかもですね👍

    • 5月29日
  • tyn

    tyn


    17時にはいつもミルクあげてないので離乳食後はミルクあげない予定なのですが、必要でしょうか?ある程度の量とはどのくらいですか?🍚

    • 6月4日
  • S

    S


    なるほど💡あげなくても大丈夫だと思います!
    個人的に、3食のタイミングの離乳食や授乳はしっかりお腹いっぱいにさせたい考えなので、15時や20時のミルクより17時に比重をおいてました😅

    ある程度というのは、離乳食だけで腹八分目くらい?になる量…というイメージですね🤔
    食後をなしにしても、欲しいとぐずらないならそれで大丈夫かなと思います👍

    • 6月4日
  • tyn

    tyn


    それだと、
    7時 ミルク
    11時 離乳食+ミルク
    14時 ミルク
    17時 離乳食+ミルク
    20時 ミルク

    の方がよさそうですね、、上の子もいるので時間配分が難しいです😭

    • 6月4日
  • S

    S


    そうですね💡
    その感じにしてたら、
    あとは3回食で7時に離乳食にして、14時がおやつになって、
    寝る前をお茶にできたら卒乳になるので、ずーっと食事のリズムを変えずに済みます👍
    早めにその形に整えちゃう方が後々スムーズかなと思ってます😂

    うちも下の子は上の子に全部合わせました!早めにリズム作れてたので9ヶ月で保育園入れた後も大きな変化なくて楽でした🙆‍♀️

    • 6月4日