※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児休業中で、旦那の実家の隣に住んでいます。友人と遊ぶ時、旦那は息子を義実家に預けるため、私がワンオペになります。義実家に遊びに行くたびに、ずるいと感じてしまいます。風邪気味で休めず、息子が寝たと思ったら泣いてしまい、メンタルが疲れています。

自分小さいなーて思うけど
旦那の実家の隣に住んでいて、私の実家は電車で1時間
育児休業中
基本的に義実家も旦那も優しいけど
私が友人と遊ぶ時は、旦那は息子と義実家へ
旦那が飲み会の時は私はワンオペ
私が遊びに行くたび義実家にバレる?し、ずるいなーと思ってしまう私小さいな、、、、
今週は私がずっと風邪気味でやっと土日来たと思いきや職場のランチ会?明日は歯医者?いつになったら休めんだろ。
散歩してやっと寝た息子が家着いたら起きちゃってギャン泣き、、メンタルやられる

コメント

はじめてのママリ🔰

全然小さくないです!
旦那さんもワンオペでみてくれたらいいのにと思ってしまいます😳
飲み会の時、優しいのでしたら義実家に頼るのもありかなと思いましたが、実家より気使いますよね💦

メンタルやられる事色々起きますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとう御座います!!
    義実家は頼ってねて言ってくれるのですが、頼り方がわからない?というか来る?て言われたらお邪魔できるんですけどねー!!笑
    義実家頼らないから旦那の飲み会は義実家に知られないというのはプチイラです!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウェルカムな感じの義実家っぽいので、頼られる方が嬉しいと思いますよー!!

    ママさんだけ行ってるみたいになってるのかな?
    それは何かモヤモヤするし、イライラしますね😂
    飲みに行ったので、私来ましたー!の方が飲み会行ったって義実家にわかるのでいいのかもです✨

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

全然小さくないですよー!
私なら旦那の実家の隣に住んでるなら、出かけない日でも旦那に子供連れて実家行ってきなよと言っちゃいそうです😂
職場のランチなんて行くなら帰ってきたら何時間か交代してねーと約束させます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!交代いいですね!!
    今まで旦那に見てもらうて考え方だったので申し訳ないなて思ってたんですけど、交代だと罪悪感ない笑

    ずっと自分が小さいと思ってたので少し気が楽になりました!!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しでもひとり時間欲しいのはお互い様だし2人の子供ですからうちでは基本的に旦那が休みの日は家事子育て半々?にしてもらってます🥹
    なので歯医者や美容院でもひとり時間にカウントして少し面倒見てもらったりしてます笑

    • 5月24日