
みなさんならこの状況、復職しますか?退職しますか?今年の7月で育児休暇…
みなさんならこの状況、復職しますか?退職しますか?
今年の7月で育児休暇が終わります。
10ヶ月の娘がいますが、平日は夫が残業でほぼワンオペです。
育休中の今ですら家事育児でいっぱいいっぱいで精神的にも余裕がなく、こんな状態で仕事復帰できる気がしなくて退職したいと会社に相談しました。
会社からは「来年の4月まで育休を延長してみては?保育園に預けた方が楽になる場合もある」と言われ、退職するべきかいろいろ悩みだしてしまいました😢
辞めるつもり満々で保育園の申し込みをしていないので、給付金は一年で終わります。
無給でもよければ休んでもらっても構わないと言われていますが皆さんならどうしますか?
悩みがすごく多くて…自宅保育、心の余裕、お金、再就職の大変さ、などなど…
自宅保育は一歳半から特に大変になるという意見も聞いてかなり不安ですが、一人っ子の予定なので人生で一度しかない我が子の成長をみていたいという気持ちもあるし、
保育園に通うとなったらいろんな刺激を受けて楽しい毎日を送ってくれそうだけど、私が時間に追われてイライラする姿が見えるし、
再就職も私自身、看護師さんや薬剤師さんのように手に職ついてるわけでもないのでブランクありの再就職大変そうだし、もう正社員にはなれないかもしれません…
娘が小学3、4年生になる頃には40歳になってるし…
地方住み持ち家ローンあり、貯金は夫婦で2000万ほどありますが、夫も私も両親がいないため将来のためにもっと蓄えておきたい気持ちが強いし…
悩みが多すぎて困っています😭
皆さんなら復職しますか?退職しますか?
復職した場合は時短勤務が小学校就学前まで使えます。
いろんな方の意見が聞きたいです😢
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

はな
私なら復帰します!
私は家にいれないタイプなので仕事して子供と離れてる時間があるほうが全然楽でした。
時短にしてみてそれでも無理ならやめるのもありだと思います!

ママリ
無給でも休ませてもらえるなら好条件かなと思います。
子持ちの正社員の再就職はなかなか厳しいかと。
その時々やってみてダメならその時またいろんな選択肢から考えてみては?
意外となんとかなるもんですよ😌
不安でも実際やってみないと分からないですし。

ゆみ
私なら復職します。せっかく育休延長してみては?と言われてますし。時短勤務にしてもいいと思います😃

はるママ🔰
会社が待ってくれるなら、ひとまず待ってもらって復帰してみるのはどうでしょうか。
辞める選択肢はいつでもとれるので、お金の不安もあるならひとまず復帰してみますかね🫣

はじめてのママリ🔰
この先自宅保育より仕事してるほうが楽かなと感じます。
保育園預けてたら、家事や育児の負担
減ると思います🙌
なのでとりあえず復帰か育休延長します!というか、まだ7月なら育休手当延長間に合いませんか?
コメント