
台湾有事や7月5日の震災が怖くて泣きそうです😭昔から震災や戦争が怖くて…
台湾有事や7月5日の震災が怖くて泣きそうです😭
昔から震災や戦争が怖くて眠れなくなる日がありました。
今は息子を出産して、寝顔を見てたらこんな時代に産まれてこの子が大きくなる時日本は変わらず平和なのかな?と考えてしまって不安で眠れなくなったりします😭
今は自分自身より、息子が戦争に巻き込まれたり震災に遭ったりしないかがとても心配です。
ペットもいるので、何かあったら犬と息子を抱えて本当に逃げきれるかな?とか本当色々考えてしまいます😭
共感してくれる方いますか(;_;)?
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

ママり👶
私も怖くて不安になることありますよ😣
災害も多いし、高齢化も進むこんな時代に生まれる子供は幸せなんだろうかと心配でなかなか妊活も始められませんでした😭
でも子供を産んだ以上、幸せな人生を歩めるように親として頑張ろうって決めました😌多分子供と一緒に、私たちも親として成長していくと思います。何かあった時は子供のために必死に行動できますよ😌!
災害には備蓄を、子供が一人で生きていける力を養う、資産を残す。できることから備えて、少しずつ安心を増やしていきましょう☺️

ひま
常に不安はありますね🥺
この子達が生きていくこれから先100年
いろんなことがあると思いますが
平和な世界で生きていってほしいと
願ってしまいますね。
-
はじめてのママリ
本当そう思います😭
息子が大きくなって、その孫の世代まで平和であってほしいと願ってます😭- 1時間前

ママリ
私も嫌なニュースを見るたびに悪いことばかり考えてしまいます
子供には不自由なく平和に育ってほしいですよね
特に今は赤ちゃんのお世話でなおさらメンタルが疲れてしまう時期かと思います
辛い時はニュースやスマホから離れて気分転換していきましょう〜😊
-
はじめてのママリ
本当に、自分以上に不自由なく育ってほしいと思います😭😭
おっしゃる通りでメンタル落ちてしまって悪いことばかり考えてしまいます💦
本当、今の時代便利ではあってもその分調べすぎてしまったり間違った情報があったりで困惑しますよね😭😭
疲れた時は離れる!意識します🥹ありがとうございます🌟- 1時間前

はじめてのママリ🔰
夫が自衛官なので有事の時は不在です。そして4人目妊娠中で、子供達はまだ小さくて。
ふとした時、あれ?私1人でこの子達守れるのかな?と思いますね🤔
-
はじめてのママリ
それは、大変ですね😭💦
何かあった時の備蓄などはされてますか?😭
いずれ私も兄弟が欲しいと思ってるのでよかったら参考にさせてください😭💦- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます!
本当そうですよね💦
備えておいて損はないので準備しておきます😭😭