
離婚を考えています。5歳.4歳.6ヶ月の子がいます。親権は私。持ち家無…
離婚を考えています。
5歳.4歳.6ヶ月の子がいます。親権は私。
持ち家無し、貯金無し、車はファミリーカー1台
離婚したら車は旦那が所有なので私車無し。
な感じなのに離婚考えているのがバカなのは承知なので
そこには触れないでください。
元々私自身自営業はしていて今も継続中。
従業員?も三人いて給料を払って
仕事用のお金を置いてあまった額が私の収入。
(しれていて2.3万の話,子供が産まれる前と
2人目が幼稚園行っていた時は10万ちょっとありました。)
3人目が産まれて働けるわけもないので専業主婦です。
3人目に難病が見つかり月1通院から3ヶ月に1度
通院に変わりましたが保育園は難しいかなと、、、
その場合離婚して母子手当だけで生活は難しいです。
調べると2ヶ月に1回11万程。
生活保護の場合毎月25万支給されると言う事ですか?
この場合母子手当、児童手当は無しという事ですよね?
- はじめてのママリ🔰

あいり
生活保護25万が基準です。
ですが、児童扶養手当が対象となるなら生活保護費からその手当分引かれます。
児童扶養手当、児童手当が無しと言うよりは、その手当分が引かれた額の生活保護費が貰えるという感じです。
表だと生活保護費が253970ですが、児童手当+児童扶養手当を引いた額の生活保護費になります。
保護費は減りますが、その分児童扶養手当、児童手当が加算されるので額面上では253970円は変わらないと思います
コメント