
書く場所がないのでここに書かせてください。最近とてもしんどいです。…
書く場所がないのでここに書かせてください。
最近とてもしんどいです。
物価高だし、物の値段ばかり上がって毎日自炊して節約してます。
お惣菜もかいません。外食もなし。お米はもらってますがそれでも月7万円で日用品食費やりくりしてますが、カツカツです。
オムツとかはまとめて買うので別です。
みなさんどうやってやりくりされてますか?
外食は月に一回あるかないかです。
周りの方がみんな上手く行っていて旅行行ったりカフェや外食したりキラキラして見えてすごくしんどいです。
ちなみに私も主人が休みの日に働いてますがほぼコンタクト代やお祝い代化粧水や子供を乗せる自転車を買うための貯金など必要なものに消え自由に使えるお金もありません。
わたしのやりくりが下手なのでしょうか?
昨日仕事から帰る時にポーッとしてかなり迷惑ですが、
もういない方がいいのかなと初めて思ってしまいました。
帰ってきたら息子が笑顔で迎えてくれて嬉しそうにハグしてくれて息子のために頑張って生きようと思いましたがメンタルが最近おかしいです。
ここまで読んでくださった方ありがとうございます。
批判などは無しでお願いします。
- S chan(1歳3ヶ月)
コメント

すず
三人家族でお米はもらっていて、オムツも別で
食費、日用品で7万高いかなと思いました!
1週間分の献立を先に考えて
月に何回かは麺類、チャーハンなどにしたり
高いといわれているスーパーでは買い物しないだけでも1週間2000〜3000円変わります。

はじめてのママリ🔰
まず、予算を決めてることも偉いと思います〜🥹
私なんていくらかかってるのかも把握してなくて、やばいやばいって口ばっかりなので、マジやばいやつは私みたいな人です😩
外食は、確かにうちも月一?くらいかなぁと。って言っても1歳児連れてくの大変なので、デリバリーですけどね🙂↕️
キラキラして見える人たちはお金かけるところが違うんですよ🙂↕️
そこにお金かけてる分どこかでケチってたり…
なので、周りとは比べなくて大丈夫👌
日用品ってちょっと買ってもかなり金額するので、こまめには買わず、大容量パックとかを楽天スーパーセールとかAmazonセールの時に買ったり、ふるさと納税でティッシュトイレットペーパーどさっと買ったりしてます!
-
S chan
コメントありがとうございます🙇♀️
一歳児連れて行くのは大変ですよね🥺
デリバリーも結構するのですごいです🥺
そうですよね!
ふるさと納税していなかったので今年からはしてみます!
細かく教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 4時間前

いぬ🐶
元々の収入の問題なのか使ってるお金の問題なのかによっても違うと思いますが、収入に対してカツカツということだったら一度支出を全部はっきりさせるといいと思います!
私はそれで月に貯金できる金額を設定して、やりくりするようにしてました🫶
食費は4人でお酒お弁当作り込みで月5万ちょっとなので、もう少し減らせそうです!
-
S chan
コメントありがとうございます🙇♀️
収入は多くはなくフリーランスの為毎月異なります💦
最近ずっと40万円切ったことがなかったのですが今月は久しぶりに少なくなっていました😭
支出は私がわかる範囲は管理していますが主人が細かくするのをとても嫌がり携帯代など教えてくれません💦
4人でお酒お弁当込みでその値段はすごいです🥺- 4時間前

はじめてのママリ🔰
金銭面に余裕がなくなるとメンタルにもきますよ💦
住む場所や買う物に限定があるのならそれくらいかかるかもしれませんが3人ならもう少し減らせそうだと感じます☺️
私もいろいろ考えてやっていますが、コンタクトはやめてメガネ、カラーはやめました🥺
まつげパーマもサロンでしてましたが今はセルフでしてます。
毎月の出費をなるべく減らせるものは減らしました。
隣の芝生は青く見えるって言いますから!
みんな何かしらどこかで努力してますよ🌟
私は食費は安いお店でまとめ買いしてます。お肉などもたくさん入ってると安いならそちらを買って小分けにして冷凍。
雑費はネットで大容量や業務用を購入してます🌼
どうしても下げられないのがあるならご主人と相談じゃないですかね?
1人で抱えこまなくていいと思います🥺
-
S chan
コメントありがとうございます🙇♀️
コンタクトやめたんですね!
カラーもしたことはなくて、まつげパーマは特別な予定がある前に変えました🥺
そうですよね!
みなさん努力されてますよね🥺
ネットで大容量や業務用を買う方が安いんですね!
色々教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 4時間前
S chan
コメントありがとうございます。
献立を先に考えていらっしゃるんですね!
高いと言われているスーパーでは全く買い物していないのですが、
安かったお店も値上げでお肉もグラム単位30円とか値上がりしていて
他のものも値上がりしているので結構それが痛手になっています。
息子はうどんも苦手で食べてくれず卵アレルギーもあるのでチャーハンもなかなか挑戦できていません💦
大人だけでもそういうので節約できるように心がけます!
ありがとうございます🙇♀️
すず
大人の変えるだけでもかなり変わりますよ☺
あとはネットでポイント還元で安そうに見えて
ポイント分引いたとしても
意外と単価高いので
ディスカウントショップで買ったほうが
安いです。
Mr.Maxというディスカウントショップはオンラインもあって結構安いものもあります。
私は月1で必要なものピックアップして
まとめ買いしてます。
S chan
そうですよね!
そうなんですか?
ミスターマックスオンラインもあるんですね!地元にはありましたが、今住んでいるところの近くに店舗がなくて
送料なども安いんでしょうか?
すず
送料は11000円以内なら660円ですが
送料無料クーポンとかその他のクーポンもあります。
私は基本11000円以上になるように
トイレットペーパーや洗剤などまとめ買いしているので数カ月は買わなくていい状態です☺
S chan
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます🙇♀️