
転職・引越しの時期について悩んでいます。現在こども園に通う年少の子…
転職・引越しの時期について悩んでいます。
現在こども園に通う年少の子供がいます。
私の勤める職場が経営不振で来年からボーナスが減る・駐車場もなくなるため自分で借りなくてはならなくなり、そのぶんお金がかかる(田舎なこと、子供の送迎もあるため車通勤ではないと難しいです)ので、これを機に転職を考えています。
今は田舎に住んでいるのですが、主人と話し合い、転職と同時に同じ県内の別の市に引っ越そうということになりました。
そこは私の実家も近く、程よく栄えており車がなくても買い物も困らない、便利なところでファミリー層も多く、小学校も近いため住みやすそうです。私の転職先も今住んでいるところより選択肢が多いです。
そこで、転職・引越しの時期について悩んでいます。
・今年の冬のボーナスをもらって今年いっぱいで退職、年明けから引越し・新しい職場で働き始める。
メリット…引越しするなら子供がなるべく小さいうちの方が記憶がなさそうで良いかも。新しい保育園、新しい職場に子供と私が慣れた頃に小学校入学を迎えられる。
デメリット…せっかく子供が今のこども園に慣れてきたので可哀想。こども園のために色々買った物がもったいない。
・キリよく子供が卒園する2年半後の3月に退職、引越し。小学校入学と共に私も新しい職場で働き始める。
メリット…こども園→いきなり見知らぬ土地の保育園への転園の子供のストレスがない。こども園のために買ったものがもったいなくない。
デメリット…今より子供が大きくなり記憶がしっかりしているのでこども園の友達と離れるのが可哀想。小学校入学と私も新しい職場での生活が重なるので、親子それぞれ大変。
皆様ならどちらにされますか?ご意見をお聞きしたいです。
ちなみに私の今の職場は来年度からの金銭面の問題がありますが、人間関係や業務内容については不満はありません。
- まちこ(3歳8ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
今年の冬のボーナスもらって転職します!
買ったものはメルカリ行きにします😂
私自身、小学校が幼稚園一緒の友達が1人もいなくて寂しい思いをした記憶がある&友達作りが少し自分の中で負担だったので子供には同じ気持ちをさせたくないなあと😭
まちこ
それが買った物って言うのがこども園指定の制服や体操服、カバンなどでメルカリに出せないものなんです😂結構高かったので勿体無いなくて、、笑
そうですよね、やっぱり少しでも小さいうちの方が子供にとっては良いですよね😭
みみみ̯ꪔ̤̮
制服とかは買ってすぐだとショックですね( т т )
私も来月転園なんですが、園長から「3歳過ぎると子供たち同士もチームみたいな感じで結束力出来始めるから今転園でギリギリですよ!ラッキーです!」と言われたのでその言葉を信じてます😭小1の壁と戦う気力も無いので不安要素は早めに潰したい派ですჱ̒ ー̀֊ー́ )
まちこ
そうなんです、しかも制服や体操服は名前入りで同じ園の他の子に譲ることもできなくて…😂
転園されるんですね!お仕事の都合でのお引越しですか?
やっぱり早い方が良いですよね😭親も子供が小さいうちに新しい土地や職場に慣れて、小1を迎える方が良さそうですよね😭
みみみ̯ꪔ̤̮
名前入りだと行き場が無いですよね〜૮ • •̥ ა
我が家は園で虐待があったので、急遽転園です🫠元々心配要素が多いところだったので決まってほっとしてます💦
あとは転園先は小学校が一緒になる子が沢山いるのも決め手でした🌀