※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来月出産予定の初マタです!男の子ママになります👶🏻‪‪名前を「陽詩 ひな…

来月出産予定の初マタです!
男の子ママになります👶🏻‪‪

名前を「陽詩 ひなた」にしようと思っているのですが読めますかね?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、読めないです💦
陽が「ひ」はわかるのですが、「なた」はどっちがどう読むかわからなくて。

🎀

ごめんなさい読めないです🥲

はじめてのママリ🔰


回答ありがとうございます😊
私自身も由来が気に入ったのですが、やっぱり読めないですよね💧
名付け本には、ひなたでこの漢字が入ってたので読めるのが普通なのかと思ってご質問させて頂きました🥹

はじめてのママリ🔰

陽は「ひな」詩は「うた」で「ひな た」になるのかな?って思いました。
全然読めますし変でも無いしキラキラすぎないし素敵だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

読めないけどいい名前だなと思いました!

いぬ🐶

息子と友達にいますが、読めなかったです😂
でも一度聞けば覚えるし可愛い名前だなって思いました!

  • いぬ🐶

    いぬ🐶

    ちなみに女の子です💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

すみません 読めませんでした

はじめてのママリ🔰

名付け本の読みはいい加減なものも多いので漢字辞典引いた方が良さそうです

真鞠

読みにくいけど字面は可愛いので、
「陽」=「よう」、「詩」=「うた」で「ようた」と読ますのはどうでしょうか?☺️

そっちのがまだ読みやすいし、やっぱり「ひなた」ってどうしても女の子寄りのイメージを感じてしまうので🥹

はじめてのママリ🔰

我が子が「ひなた」です!
女の子ですが、名前だけ言うと毎回「ひなたくん?」と確認されることが多いので世間的には男の子のイメージが強いのかなぁという印象です💡
詩「うた」で、ひなたと読むのかなと!言われたら納得するのですが、詩は女の子のイメージが強いかなと思います🥺

はじめてのママリ🔰

読み間違い(そもそも読めないので間違いは起きないかもですが)と性別間違いの両方が起きて可哀想かなと思いました…
ひなたは男女両方いるので、あえて詩の字を使ってるのは女の子らしさを出すためだと感じるので、字面で余計に女の子と間違えられそうです💦