
出産入院中に夫が子どもを一人で見ることに不安があります。夫に必要な情報を伝えるべきか、直接体験させるべきか悩んでいます。
出産入院中夫のワンオペ
もうすぐ第2子出産します。帝王切開なので7日間ほど夫が3歳の上の子を見ます。実家や義実家は頼れないので夫のワンオペです。平日仕事が忙しい夫は平日5日間息子と会話できる時間に家にいることがすくなく会えない日が多かったりするのですがその分、土日はよく遊んでくれます。
ただ、息子の全てを1週間夫に任せるとなると不安なのですが、皆さんは息子の取り扱い説明書!とか息子のルーティン!とか崩して欲しくない生活リズムとか○○を食べたらすぐお腹を壊すため禁止 とか、多分夫が知りえない情報を入院前に知らせますか?それとも直面させますか?こどもに負担をかけたくないのでなるべく私が教えられることは教えてあげたいのですが、夫も夫でワンオペ頑張るぞーって意気込んでるところにこんな事言われたらやる気なくしてしまわないか心配です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
食べ物系とか、絶対やってほしいことだけ伝えて、あとは任せました!🤣なんとかやれてました!

はじめてのママリ🔰
私は、これだけは、、!という所はメモ書いて渡しました✏️
うちの子は肌が弱く保湿が欠かせないので、どの保湿剤をいつ塗るかをメモして渡したと思います。
うちも平日は子どもが寝てから帰ってくる感じだったので、土日にしっかり育児してもらって、普段から気をつける事とかは共有してたかなーと思います😉
コメント