※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
家族・旦那

義父母との連絡について悩んでいます。先週の訪問時に来週も来ると思っていたのですが、突然の連絡で来ないと言われ困っています。なぜそのような返事をされたのか理解できません。

義父母との連絡についてです。

基本的に連絡は主人をとおしてで、義実家は車で5時間の距離のため頻繁には会っていません。
こっちについでがあったようで、もともと今週の土曜日に来る予定だったのですが
先週の金曜日の夜に「明日の夜行くから」と連絡があり、
結局先週の土曜日に義父母がきました。

その際、寿司を持ってきてくれたのですが、「来週は何食べたい?」などきかれたため、もともとの予定であった今週の土曜日も来るものだと思っていました。

そのため、主人が先程明日どうするのか連絡したのですが、「行かない方がいいしょ?」「買い物あるなら孫ちゃんみてるよ」と返答がきたため
主人が「来ると思ってた」「買い物はしたばかりなので大丈夫」と返しました。

すると「じゃあ行かないです」とだけ返事がきました。
(今週もこちらに用事はあり来ているようです)
文面だけなので、わかりませんが私も主人も怒ってるように感じてしまっているのですが、なぜそんな言い方をされたのかわかりません。

主人は明日仕事なのですが、「早く終わりそうなためきてもいいよ」と返したみたいなのですがそこから数時間返事が来ず、、

強いて言うなら、先週来た際に主人が「来週もくるの?」と発言したことくらいです。


コメント

ママリ

ご主人が悪いわけじゃないですが、
「来週に来るの?」で、義父母の存在が鬱陶しがられているように誤解されて、「買い物あるなら孫ちゃんみてるよ(息子夫婦とは極力顔合わせないようにするよ)」に繋がったのかなと感じます💦

でも、相手がすごく面倒くさいですよね。
捉え方も曲がってるし、いったん怒ったらもう振り上げた拳を下ろせなくなっているような感じ..

うちの義母もそういうところがあって、もう会ってないです。

はじめてのママリ🔰

そんな毎週毎週迷惑〜〜〜!!
そして、頻繁に合わない孫の世話をしかも人ん家(嫁の家)で申し出るなんて、怖くて私なら預けきらないし、勝手に家の中触られたくないしで買い物あったとしてもリスケします〜!!

行かない方がいいでしょ?とか構ってちゃんかよ😩
私だったら、じゃあ行かないです!にオッケー!とか了解!って返しとけ!って夫に言うと思います!