※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供同士が仲良しで、年齢差があるママと友達になれるか、理由は何かについて知りたいですか。

子供同士が仲良しで、相手のママが自分よりも7〜10歳も下で歳が離れててもランチに誘ったりママ友になろうって思えますか??
また、そのくらい歳が離れてても誘おうと思ったりお話ししようと思うのはどんな理由ですか?

コメント

𝕄𝕆𝕂𝔸

年が離れすぎると厳しいですね💦 7〜10歳も下だと相手に気を使わせるだろうなぁと思います。どうしても対等には付き合えなさそうで。ママ友っていうよりは先輩ママって感じになっちゃいそうです。

はじめてのママリ🔰

私はあんまり気にしないです💦正直年齢聞かないと全然わからないですし(⌒-⌒; )聞いても若いんだねーと思うだけでお互い気が合って子供が仲良しなら普通にお話したいなと思います

はじめてのママリ🔰

気が合えばなりたいです😳
現に私は今10歳近く上のママ友がいますがとっても仲良しです🥰

ぷに

先に年を知ってしまうと身構えてしまうかもです。
私も10コ下の人いますが、最初は気が合うから話してただけなので…

はじめてのママリ

気が合ったり仲良くしたい方であれば全然誘います😄
年下でも誘えますし、7〜10歳年上のママ友からも普通に誘ってもらえて仲良くしています☺️
あんまり年齢気にならないし、仲良くなってから年齢知ってそんなに離れてるの?!ってなることもあります!

はじめてのママリ

仲良しのママ友が8歳差です🙌🏻お互いに誘い合って定期的にランチしたり家を行き来して遊んだりしてます☺️普段の会話もタメ口で普通に友達と会話する感じです!理由…と言われると考えたことなかったので難しいですが、家が近い、子供の歳も近いなど共通点が多いのがきっかけかなと思うので、年齢が近くても離れてても仲良くなる理由としては変わらなかったと思います🤔そもそも、お互いの年齢も仲良くなってから知りましたし気にならないです☺️

ママり

あまり気にしないです!実際に私は8歳上のママ友が2人居ますが凄く仲良くして頂いているし、幼稚園でも若いんだろうな😌ってママとも楽しくお話しています♪

話した時に趣味が一緒だったり、お互い初の子供で子育ての相談しあったり波長が合えばママ友になれるのではないでしょうか(,,ᴗ ᴗ,,)

はじめてのママリ🔰

私は年下側ですが、仲良いママさんたくさんいます😍
最初は年齢知らないですしね〜!
私は全く気にならないです
むしろ年下なのに仲良くしてくれたら嬉しいです!

まむまむ(26)

年下側ですが、8-10歳差のママさんと仲良いし呑みにも行く中になりましたよー😆
先輩じゃなくて友だちだからタメ語で話して!って言ってくれててタメ語でほんとに友だち感覚です!
休みの日も家に行き来したり、パパ通しも仲良くなってバーベキューしたりお出かけしたり家族ぐるみでも付き合いあります!
わたしのママ友ほとんど年上ですが、みんな優しいくしてくれてます🤭

はじめてのママリ🔰

ぜんっぜん気にしないです♡
仲良くしてくれたら嬉しいです!
仲良くなってから年齢知ることのが多いので、単純にそのママ友が好きだから年齢関係ないという感じです😊❣️