※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1、はじめての通知表。頑張った項目一つしか丸がついてない…前向きに…

小1、はじめての通知表。
頑張った項目一つしか丸がついてない…

前向きに伸びしろしかない!と思うようにしてますがなんだか何とも言えない気持ちで🥲

コメント

はじめてのママリ

なかなかシビアな通知表ですね🥲🥲

あめだま

初めての通知表嬉しいですね〜☺️💓
まだまだ1年生、これからですね✊✨️

ママん

通知表なんて断片的な一部の子供の行動で判断しているので気にしなくてもいいと思います😊

しかも先生によって考え方も偏っているし
先生が好きな子?というか好きなタイプとかあるし
別に我が子には先生には見せない良いところいっぱいあるって思った方がいいです😂

学校の通知表がいいから
将来幸せになれるわけではありませんので
本人が楽しく明るく前向きに過ごせたら通知表は正直先生のエゴです✌️

ママリ

複数○がついてる子もいたんですか?

通知表のこっち側の評価(伝わりますかね…😂)って1つだけ○をつけることになってる学校もあるので、そういう学校なら気にすることないと思います!

はじめてのママリ🔰

先生、厳しすぎません?😅
まだ1年生の1学期ですよね😵‍💫

でも全然気にしなくて良いと思います💕
毎日元気に登校して無事に帰ってきてくれるだけで通知表なんてただの紙切れです😊
お子さんに1学期よく頑張ったね〜と褒めてあげてください💕

はじめてのママリ🔰

同じくうちも〇1つでした😂
複数〇ついている子がいるのかわかりませんが、何となくショックですよね💦

はじめてのママリ🔰

1番頑張った項目に◯ではなくてですかね‥?
複数◯がついてるクラスの子もいるのでしょうか?🤔💦

はじめてのママリ🔰

みなさま、お優しいコメントありがとうございます😭

特に頑張ってる項目に丸が付くそうです。
他の子がいくつ付いてるとかは分からないです💦

しめじ

小学校教員です
学校によって規準が異なるかもしれませんが、私の務める学校では、できている前提での評価なので普通に頑張っているできているの場合は〇がつきません。特に頑張った項目に〇が入るようになっていて、また、2学期.3学期に向けて増やしていくため、1学期は1.2個しか付いていない子が多いです!
なので、1学期の〇はそこまで気にしなくてOKですよー!