
コメント

はな
絞るのと吸うのはかなり量が違うと言いますし、尿的にも大丈夫だと思います。
ママに抱っこされてたい
甘えたい
寝たいけど上手く寝れない
等色々理由はあるかもしれませんね。
毎日お疲れさまです😭
はな
絞るのと吸うのはかなり量が違うと言いますし、尿的にも大丈夫だと思います。
ママに抱っこされてたい
甘えたい
寝たいけど上手く寝れない
等色々理由はあるかもしれませんね。
毎日お疲れさまです😭
「哺乳瓶」に関する質問
車移動ってミルクはどうやって与えるのでしょうか? 自分で哺乳瓶持てる子なら、と思うのですが… まだそこまでできない赤ちゃんの場合、親が飲ませないとですよね? 走行中なら抱っこできないですし、どうするのかなと、…
母乳育児にこだわっていたけど完ミにした方いますか? 気持ちが切り替えられたきっかけは何ですか? 2人目、生後3ヶ月の子どもを育てています。 上の子は生後半年まで母乳育児でしたが、母乳量が足りず完ミに移行しまし…
搾乳すると母乳は減ってしまいますか? 現在生後9日の赤ちゃんを育てています。完母希望でしたが直母を嫌がり、保護器もあまり吸い付いてくれません。 哺乳瓶の吸い口を乳首に被せて母乳をあげていましたが、授乳中に吸い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
絞るのと吸うのじゃ量違うんですね💦
2.3時間でいいからまとまって寝てくれるようになってほしいです😫🥺