
搾乳すると母乳は減ってしまいますか?現在生後9日の赤ちゃんを育ててい…
搾乳すると母乳は減ってしまいますか?
現在生後9日の赤ちゃんを育てています。完母希望でしたが直母を嫌がり、保護器もあまり吸い付いてくれません。
哺乳瓶の吸い口を乳首に被せて母乳をあげていましたが、授乳中に吸い口の中の自分の乳首をつまんで母乳を出さないと空気しか吸えず、どれくらい出ているのか、そもそも出ているのかも分かりにくくこれなら搾乳機で搾乳したものをあげたほうがいいのでは?と思い始めました。
ですが搾乳機を使うと母乳の量が減るとも聞き、いつかは完母にしていきたいので悩んでいます。
退院して2日目に一度だけ搾乳機を使い、150ml取れましたがその後胸の張りが無くなり母乳量が少し減った気がします。気のせいかもしれませんが💦
皆さんならこのまま無理やり哺乳瓶の乳首であげますか?それとも搾乳しますか?
搾乳する事による母乳量の変化も教えて頂きたいです😢
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月から2ヶ月くらいまで上手くあげることできなくて、搾乳してあげてましたが、3時間毎の搾乳を頑張ったら4ヶ月頃でも完母になれました!
搾乳機、自分で手で絞る、両方してましたが、3時間ごとで必ず出せば減らないと思います!
あと私は最初保護器であげて慣れてきたら、時々直母で練習しつつ搾乳を続けてだんだん直母の回数増やしていった感じです!
また自分の力では無理だったので定期的に助産師さんに訪問来てもらって授乳の練習とおっぱいマッサージもしてもらって4ヶ月にやっと完母になりました💦
プロの手を借りるのもありです☺️

ママリ
普段は直母で、片方授乳中に寝てしまいもう片方は飲んでくれなかったときに搾乳機使っていました(1日1回程度)。
そのくらいでは母乳量に影響はなく完母でした。
なので、とりあえず1日1回だけ搾乳してみるのはいかがですか!?
搾乳機使うと減るというのは、乳頭への刺激がなくなるから減ると聞いたことがあります。なので、少し搾乳機使うくらいでは大丈夫な気がします!

はじめてのママリ🔰
「搾乳をすると母乳が減る」というのは、「搾乳が大変で、正しい方法かつ回数をこなせない人が多いから」です。
逆に言えば、「正しく回数をこなせる人」は減りません。搾乳で完母も可能です。
飲めないうちはしっかり搾乳もして、上も下も完母になりました☺️
はじめてのママリ
なるほど、3時間ごとに搾乳すれば大丈夫なんですね😳!
ちょこちょこ出しすぎると減るのかと勝手に思ってました。
搾乳機もその度に消毒してセッティングして、、ってなると夜間は特に大変ですよね💦
うちは保護器すらダメなので気が遠くなりますが、産院の看護師さんや助産師さんにも相談しつつやってみます!
はじめてのママリ🔰
夜間の搾乳キツかったです😭搾乳したやつとミルク飲ませて寝かせてからリビング行って搾乳してって3時間おきにしてましたね…
夫が育児頑張ってくれたので、時には夜間のミルクを夫にお願いしてる間に私は搾乳…ってやる日もありました!
私の担当の助産師さんはなるべく手で乳首を刺激して搾乳した方がいいと言ってたので搾乳器と交互くらいでやってましたかね…でも完母になれたときはあの時頑張って良かったー😭ってなりました!
保護器つけて吸わせても👶に手でパーンって毎回払われてイライラした思い出も🥲
ほどほどに頑張ってください💦