※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子どもの癇癪がひどく、特に朝の登園拒否が辛いです。下の子が生まれた後、癇癪が悪化しました。旦那は出張が多く、育児が大変で精神的に疲れています。子育て中の方にアドバイスを求めています。

3歳の上の子の癇癪がひどすぎます。
落ち着く日が来るんでしょうか、、
下の子が産まれ4月にフルタイムパートで仕事復帰してから癇癪がひどくなり、朝の登園拒否が強烈にしんどいです。泣き叫び家を出るのもやっとでもうすでにHPが0になります。
帰ってからも自分の思い通りにならなかったら泣いて物を投げて髪の毛引っ張ってきたり叩いたり蹴って来たりしてきます。1時間経てばおさまることがおおいです。
旦那は出張も多くほぼいないためフルワンオペです。
本当に精神やられすぎてしんどくて消えたくなります。
子供のご飯だけは頑張って作りますがここ2週間ほど大人のご飯は作れてないです。
これくらいの年齢の子育てしている方で癇癪起こす子どもがいる方どうやって過ごしていますか?

コメント

🐻

下の子が生まれて、大声で泣いたり叫んだりしてます🫠
自分の気持ちがうまく伝えられない、伝わらない、ママを独り占めできないなどから来てます、、うちは特に🥲

最初声かけてハグしても治らなかったら、ママご飯作ってるから落ち着いたら来て?とか声かけてとりあえず見えるところにはいます。
治るのに時間かかりますが、自分で落ち着いてきたくらいにハグしてゆっくり話聞いてます。