

はじめてのママリ🔰
小学校に入ったら本人の努力次第なので早生まれだろうが関係ないと言われましたよ🌟

ミニー
うちも早生まれですが
やる気も関係するかと思います(੭🔥🔥)੭
お子さんのやる気はどうですか??
あとは
おうちでの遊び方も工夫してあげるといいかなと思います💡

とん
うちも3月終わりの方の生まれです。保育園時代は色んな場面で出来なかったり,遅かったりが多くて凹む事多かったです。今小学生ですが,相変わらず器用じゃないし,ゆっくりな成長だなと思うけどついていけてます。月齢とかもあると思うけど,性格とか,やることに対しての適正とかもあるんだなって思ってます。親は人並みに出来て欲しいと思っても子供にとっては苦手な分野なのかもしれないなって。
今は弱いところを指摘するよりも,得意なところとか,好きなものを見てあげるように心がけてます。
オムツが取れたりとか,たくさん話せるようになったのもそれができるようになるまでは凄い悩みながら見守ってたと思うけどいつの間にかできるようになってますよね✨
その子のペースがあるんだなって思います。時間が解決してくれるなって感じてます😊

はじめてのママリ🔰
あまり早生まれだからとか気にしなくていいと思います。うちは遅生まれしかも4月うまれなのに、早生まれの2月生の子のほうがよくうんどうもできていて、、関係ないかも
コメント