※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

どうしたらいいですか?小2の息子が習い事から帰ってきて泣きながら今日…

どうしたらいいですか?

小2の息子が習い事から帰ってきて
泣きながら
今日黒板消し係で消してたら
傷が4本あって消えないなぁって
指でツンツンしたそうなんです。
そしたら近くにいた友達が先生に
〇〇(息子)が傷をつけた‼️と言った。

そしたら先生が
あ!!!!これは弁償しなさい。
数十万…いや100万はするよ。
と言ってきたの。
僕そんなお金ない、どうしよう。
ママとパパ払える…?と
泣いて言ってきました。

僕は傷つけていないと言ったら
見てた子がいるんだから。
と言われたそうです。


しかし話を聞くと
傷は前からあった
息子が傷つけたのではなく
指で軽く擦ってたのを隣で見てた子が2人いて
その子達が傷はつけてないよ
消えないねってツンツンしてただけだよ
と言ってくれたそうなんですが
先生は傷をつけたのは〇〇さん(息子)と
聞く耳を持たないそうです。

故意に傷をつけてのを先生も見ていて
それが確実なのであれば支払いますが
息子はやっていないと言ってるし
それを見てた子もいるのに…
そしてなぜ子供に弁償しなさいとか
100万はするなど脅すのか。

ちなみに私には担任から連絡はありません。
17時過ぎに聞いたので直ぐかけましたが
学校にはもう繋がりませんでした。

先生と話せるのは月曜日になりますが
皆さんならどうしますか?




コメント

まろん

担任の先生も冗談で言ったのかもしれませんが、子供からしたらびっくりしますよね。

・自分の言葉で先生に伝えよう
・こっそり連絡帳に書く
私ならこのようにします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    何度も僕はやっていないお伝えたそうなんですが、先生はやったと言っている子がいるからそれが事実。弁償しなさい。の繰り返しで、最後には怒っていなくなったそうです。

    話の通じない先生というのは有名であり、個人懇談でも私もそのようには感じました…

    • 6時間前
ママリ

先生やばすぎてびっくりしました。

とりあえず連絡帳に「23(金)の事で気になる事があってお話ししたいので、都合いい時間にお電話下さい」と書いて、電話が来たら子供がこう言ってるのですが本当ですか?と事実確認します。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり先生の発言にはびっくりしますよね…。私がモンペかと思い相談させていただきました😔

    先生は話が通じないのは有名で、個人懇談で私もそう感じたのですが、担任と話すべきでしょうか?
    もっと上の先生に相談したいのが本音ではあります…

    • 6時間前
こっこ

私だったら、とりあえず弁償を心配するていで朝のうちに校長先生あてに電話します。
「こうゆう事情で、息子は何もしてないそうですが、担任の先生は息子がやったと思っていて100万円ほどで弁償しなくてはならないと言われたそうです。息子がやった、やってないは確証が無いので、我が子が絶対やっていないとは言えませんが、弁償しなければならないならなぜ親に連絡が来なかったのでしょうか?息子は心配でずっと泣いていたし、親としても不安な週末を過ごしたのですが、私たちはどうしたら良いでしょうか?」と言います。
もし、校長先生が出られなければ、大事な話なのでいらっしゃる時間に,と言って絶対校長先生と話した方が良いです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    とても参考になりました。
    本当に息子は支払いのこと、お金のことをずっと気にしており、ご飯も喉を通らない状況になっています…

    校長がいつも留守がちでなかなか話せないと聞き、教頭がとても親身になって聞いてくれるみたいなのですが、教頭でも良いでしょうか…?

    • 4時間前
  • こっこ

    こっこ

    息子さんがめちゃくちゃかわいそうです。私だったら月曜日、その状態で学校に行かせないかもしれないです。教頭先生でも良いと思いますよ!ただ、話によってはその後更にきちんと校長先生にもお話しした方が良いと思います。

    • 3時間前
       チョッピー

この先生に私も…話はしないですね…
とにかく、校長と話すと思います。子供がやっても居ないと言い張っても犯人扱いにされて脅されている状態ですし…
事実はわからないですが…
もし、本当にやってなかったら大人なら名誉棄損+恐喝で訴えられる案件ですよね…

家族も嫌な想いをして週末を過ごした事もお話して
そんな先生に預けられないし、しっかり先生から謝ってもらわないと、この先生 同じ過ちを犯すしお子さん、大人だったら決めつけて言い放てば全て通ると学びますよね…大人でも間違ったら過ちを認めて謝罪するんだと…教育者から学ばないとですよね

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    事実は分かりませんが…やっていないよと他にも言ってくれているお友達がいるので今回は本当なのかなと信じたい気持ちが強いです。

    やった、やってないが不確定なのにも関わらず決めつけて弁償、100万円はするなど児童にいうのはおかしいですよね…
    月曜日、必ず教頭に連絡します。

    • 2時間前
  •        チョッピー

    チョッピー

    お子さんにも月曜日は事情を聞かれると思います。

    お子さんに…私達は貴方の言葉を信じているし、
    貴方の味方よ!やってないならやってないで自信持って!って抱きしめてあげてくださいなぁ。
    やってなくても、何度も何度も聞かれたら…
    やったかもしれない、あのツンツンはやったに入ってしまうのでは?って何度も何度も自問自答してやっちゃったのかな…みたいな心境になってしまいます。
    安心させてあげてくださいね。

    • 2分前
ぶっつん

ありえないですね…その言葉には恐喝が入ってますよ。
校長、教頭に電話一択です。担任の先生と先に話さない方がいいです。上の人に相談してください。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    あり得ないと思うのが普通ですかね…モンペなのか?とわからなくなっていて。
    教頭先生に電話してみたいと思います。

    • 2時間前