
私の人生ってなんなんだろうと思います。幼少期から親の期待通りにピア…
私の人生ってなんなんだろうと思います。
幼少期から親の期待通りにピアノに行き、すごくうまくて目立っていて勉強もできたから中学でピアノをやめて塾に通って進学校に行きました。
でも、大学受験で失敗してそこからまだ立ち直れてません。事務職で10年以上働き結婚、出産、子供が発達グレーで思い通りの育児ができないことをきっかけに、私は自分軸で人生を決めて生きてきていないと気づきました。
私よりピアノが下手だった子がピアノの先生になっているし、あの時ピアノをやめてなかったら、音大に行って別の道があったのかなとかもっと他の人生があったのかなと。
私より勉強出来なかった子が保育士で子沢山で幸せに暮らしていたり。
小さい頃から六大学に行きたい!と母に言ったらなぜかそんな大学行けないよと言われたり、大学の学部は栄養学科で栄養士になりなさいと言われて、落ちました。結局、あまりものを受験して全く違う学部で遠方の短大に行き編入しました。浪人は母に心配かけられないからできませんでした。
こんな事が発達グレーの子供を育てる事で色々と思い出されてきて苦しくなります。今専業主婦で、自分自身に自信が全くありません。私なんて何もできない、何も価値のない人間だと思います。子供も変だし周りの目が気になり余計に自信がありません。
もういい歳なのに、こんな事を考えてしまいしんどいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

(*˘︶˘*).。.:*♡
今、一息ついて、旦那さんがいて、お子さんがいる毎日。
大変ですが幸せですか?

ままくらげ
就職先を決めて、生涯のパートナーとなる人を決めて、妊娠するかどうかを決めたのはご自身ではなくお母様なのでしょうか?
ご自身で決めたなら、きちんと自分軸で生きてると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
隣の芝生は青い状態でないですか?
ママリさんにとっての幸せはなんでしょうか。何か肩書きが欲しいとかであれば、いつからでも間に合うと思います!
発達グレーでも、変な子じゃないですよ💦発達グレーの子も多いですし、そんな気にすることかな?と思います

にのぽん
今の自分の状況と少し似てて共感しています。
私も昔そこそこ勉強できるタイプでしたが、高校で不登校になり(親に受験を強要された進学校で自分の志望校ではなかったため、鬱っぽくなってしまい続きませんでした。その後は定時制の高校に転校して卒業しました)
まあ、色々と紆余曲折あって4年前に結婚しその後出産しましたが、育てにくい子供で自閉症を疑っています。育児は全く楽しくなくて、子供産まなきゃよかったと後悔の毎日です。
隣の芝は青く見えるってのは分かっているのですが、自分以外の人みんな自分よりは全然幸せそうで羨ましくて仕方ないです。
私は正直子供が好きではなく、子供のいない人生でもいいなと思っていたのですが、同世代が結婚出産してるのを見たり、世間の結婚出産=女の幸せという風潮に流されてしまった結果、今あまり幸せではないので、自分軸で決めて生きる事って本当に大切だと実感しています。
でも、質問者さんが何の価値もない人間って事は絶対ないです!むしろ色々頑張ってきたんだと思います。ただ運が悪かっただけです。貴方が悪いって事は決してないです。
あまり役に立たない解答で申し訳ないのですが、すごい共感したので投稿せずにいられませんでした。長々と自分語りしてしまってすみません🙏

はじめてのママリ🔰
いまからでもできますよ!わたしは今看護学校にかよってます
(*˘︶˘*).。.:*♡
いい歳とか、あんまり関係ないとおもいます。
もしママリさんが今どんな気持ちでも、その環境は変えられます。
幸せになりませんか。
過去は過去。今は今。
人生ってなんなんだろうって問いは、まだまだ先で、走馬灯がよぎり出してからでも遅くありません。
親の期待を裏切っても自分軸じゃなくても。
全部これから変えられます。
行った大学が嫌なら行き直せばいい。
子供は子供の人生で、ママリさんはそれを育ててあげてます。
専業主婦。家庭を守る仕事があります。
考え方も、それぞれで。
私は未来は分からないので、今心が幸せならいいのかなぁと思いました。
長々すみません。