
コメント

はじめてのママリ🔰
参加できるものだけでいいです!
1年生の頃はわりと保護者の方参加してますが、来ない方も多いです(^^)

まる
授業参観、オープンスクールは参加してます!参加してる家庭が多い印象です。でも来られてない方もいます!
うちの学校は避難訓練はないけど、引き渡し訓練があります。3年生と1年生の息子がいますが、行ったことないです💦担任の先生には仕事の調整が出来なかったので不参加です、と伝えて学童に行ってもらってます。他にも学童行ってる子も多かったし、地区別下校してる子もいるみたいなので全員は参加してなさそうな感じでした。
毎月行事があるんですか😭お仕事されながら大変ですね😭
-
はじめてのママリ🔰
皆さん参加してますよね…💦
子供も来てくれるの楽しみにしてるので行かないのは可哀想に思えてしまって😥
ほんとに行事が多くて困ります😭
シングルなので余計にそう感じちゃいます(;_;)- 5月23日

らすかる
意外と小学校の行事多いですよね😅
うちは基本参加してますが、中抜けか半休で言ってます。
多分皆がみんな参加はしてないと思います。
学級懇談会なんて本当に少ない😂
保護者が必ず参加するようなもの(引き渡し訓練等)は土曜になってます。
-
はじめてのママリ🔰
小学校の行事多いですよね😥
懇談会少ないですよね!皆さん兄弟のところに行かれてるのかな?と思ってました!
土曜日に訓練は助かりますね😭うちのところはど平日なので困っちゃいます😅- 5月23日
はじめてのママリ🔰
参観日に名簿に○をつけるんですが、みんな来ているので焦ります😭地域性なんですかね…