※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
ココロ・悩み

年中4才の男の子がいます。反抗期中です💦今日もパズルを私と一緒にして…

年中4才の男の子がいます。

反抗期中です💦
今日もパズルを私と一緒にして遊ぼうと
言っていましたが、ぼーっとテレビを
見ていて、何度声をかけてもテレビを
みていて無視されました。
こちらはパズルしないの?おーい。という感じです。
あ、する!と言ってもすぐぼーっと
テレビに戻ってしまう感じです。

もういいや、と思い離れました。
少しするとまたまま!しよ!と言われ
私は何度も声をかけたこと、おうちのことも
下の子のお世話もしないといけないから
〇〇のタイミングばかりでは
無理なこと、でも約束していたから今日は
1回だけして終わり。なことを伝えしました。

1回終わった後にもっとしたかった!
ママが大きい声で言ってくれなかったからだ!と
ぐずぐずしましたが、こちらは譲りませんでした。
そのあとぐずぐずが長く、全て流れを見ていた
夫に子どもが叱られています。

2才イヤイヤ期であればもう一度お話しして
まだわからないしなとパズルしますが
もうわかっている年齢です。
もう1度付き合った方がいいのでしょうか??
性格的にもう1度して落ち着くときと、
負けず嫌いなので勝負毎などは自分が
勝つまでやりたがる傾向にあります。

コメント

しわき

反抗期というか4歳の壁🧱でもあるかもしれないです。
集中してたら周りの声が聞こえないこともあるので、テレビ消して目を見て話をしたら良かったかもしれません。
わたしはりんごさんの伝え方と対応は間違ってないと思います。なんでも思い通りにはいかないこと、テレビ見てたからやれる時間が限られてしまったことはわかると思います。