
ママ友との関係に悩んでおり、誘っても断られることが多いです。年齢差を感じ、ネガティブになっています。仲の良い友達が欲しいです。
ママ友関係うまくいきません😢
服装やメイクを当初から変えたり、聞き手に回ってみたり、タイミングを見てお誘いしてみたりしてますがうまくいきません
習い事が同じママさんとずっと他愛もない連絡を取り合っていますが、こちらから公園やランチなどに誘ってみてもいつも理由をつけてお断りされてしまっていて、、、でもLINEでは気軽に会えるママ友欲しいよね〜って話を振られたり、、、わたし以外とってことか、、、と暗い方に考えちゃって、
また上の子が一歳まで児童館でよく顔を合わせるママさんたちが複数いて、連絡先は知らなかったけれど毎日会ってお話ししていたのですが新学期を機にみんな引っ越してしまいバラバラに、、、児童館の先生に最近会った?と聞かれて連絡先も知らないしもう会えてないですと言ったら、他の方達は水族館行ったり誰かの家で集まったりしてるみたいよ、と教えてもらって、、、仲良しだと思っていたのでショックでした
元々結婚、出産を機にお友だちに誘ってもらえることが減ってしまっていたことやママ友がなかなかできない等の人間関係に悩んではいて、、
学生時代にハブられたりいじめられたりはもちろん友達関係で悩んだことはなかったので更に今の状況とのギャップがすごいです
周りのママさんたちと結構歳の差もあって、歳のことを話題にされることもしばしば、、、あまり年齢って話題にするものではないと思っていたのですが結構な頻度で聞かれます
話してて嫌な感じが出ていて年齢聞いてあーやっぱり若いねー生意気だねーみたいな感じなんでしょうか、
昔はこんなにネガティブじゃなかったのにずーっとクヨクヨ人間関係のことで悩んでいて、、、もうこんな自分に疲れたけどずっと考えてしまいます
1人でも仲のいい方ができますように
グチグチすみませんでした、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も周りより若いほうで、相手のほうから○○さんとは話してて楽しい話しやすい(≧∇≦)って言われてましたが年齢がバレた時に私とは歳が違いすぎてお友達になれないですね😱ってどストレートに言われたことあるので若いから歳上は嫌よね?って気使われてる可能性もあると思います!
実際年齢気にしない人は全く気にしないので15歳差のママ友とかも出来ました!多分本当に縁がある人とは必ず仲良くなれるので今は縁がないだけと思いましょ💪

ちぃ
ママリさんは専業主婦でお金に余裕がある方ですか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
お金に余裕があると胸を張って言えるほど収入はないと思います😶
専業主婦ではあります- 5月23日
-
ちぃ
やはり専業主婦でしたか☺️
おそらく若くて見た目も可愛いらしいか綺麗な感じで、経済的にもそこまで困ってない雰囲気がでているんだと思います。
結論から言うと嫉妬です🙌
若くても年が上の方と仲良しの方もいますし、年齢というよりはうらやましくて嫉妬して距離を置かれているんだと思います。
私も意味なく距離取られていて、よくわからんなぁと思っていたら正直な方にお話ししていると羨ましくなって嫉妬してしまうと言われました😅
昔からの何でも話せる友人にもおっとりとした余裕のある奥様って感じはするよーと言われました🫣
決してマウント取ったりもしないし、ブランド物身につけて〜とかじゃないんですが出ている雰囲気が専業主婦の若奥様〜って感じがするそうです🤣
今は歳を重ねたので若奥様ではないですが、やはり気兼ねなく話せるのは専業主婦の方ばかりです🥹- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
嫉妬ですか、😢
あまり話したこともないのに、?
なんなら質問で書いた習い事が同じママはいつも旦那が稼いでることを誇りに思っている感じなので、経済的に余裕があると思ってもらえてるなら逆に誘いに乗ってくれたりしないんでしょうか🙄謎です、、
幼稚園でもそんな意味不明な理由でママ友できなかったら大泣きです😞- 5月23日
-
ちぃ
あまり話したことなくても見た目の雰囲気とかで嫉妬されますよ😅
私もずっとそんな感じです🤣
その方は同族嫌悪じゃないですかね🤔
自分の方が優位に立ちたいタイプなので、マウント取りにくいママリさんは目障りなのかなと思います。
意味不明な理由で女は女を嫌うんですよ😮💨
いつか気の合う方見つかるかもしれませんし、見つからなくても子供が仲間はずれになったりせずお友達と遊んでくれてたらOKですよ✨- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、
わたし友だちが欲しくて躍起になりすぎていたかもですね😞
子どもたちに気の合うお友だちができれば1番ですよね
年齢が原因で好かれないって決まったわけではないですが、
昔から女性の先輩(年上の方)って縁がなくて単純に接点がなかったり関わる機会も少なくて、、、
就職して女性しかいない部署で働いてまー働きにくいこと、、、やめました😞
元から可愛がられる性格でもないんでしょうね、友達には同性の先輩と仲良しの子もたくさんいますし😞- 5月24日
-
ちぃ
でも学生時代はお友達がいて困ったことはなかったと書かれているのでママリさんが性格が悪いとかでは決してないです☺️
それだったら学生時代だって友達がいないです🙌
ママ友はかなり難しいんですよね。
優しくて可愛くて性格が良くても逆にそれが鼻についたり嫉妬されたり😮💨
マウントしあったり😅
もっとフラットに仲良しになれば良いのにと私も思いますが、友達ではなく子供ありきの関係なのでなかなか難しいなぁとは感じています😅
友達ではなく我が子が仲良くしている子のママと思ったら気が楽になりますよ✨
もしお友達が欲しいならばママ界ではなく、習い事とかをされたら良いと思います😊- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
まだ上の子も自分の世界〜って感じで同年代の子には興味がないので時期じゃないのかもしれないですね😞
習い事は3つしてて、どれもお話はできるけど業務連絡等のみです😶- 5月25日

はじめてのママリ🔰
お若いのですよね??
私は30で産んだので田舎ではやや遅い方?でしたが、やはり若いママさんだと「おばちゃんはいやだよね…?」って気を遣ってしまいました💦
同年代、服装も雰囲気も似た感じだと休日もお誘いしやすいです✨
嫌いとかじゃ全然ないですよ〜✨いい意味?で遠慮されてるだけです。大丈夫大丈夫!!
同年代探して声かけてみると案外仲良くなれるかもです〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
特別若いって言えるほど若くはないと思うのですが、20代のママさん出会ったことなくて、、、。
唯一義弟の知り合いが近くに住んでいてその方が同い年のママ友です🥲
30歳は全然おばちゃんではありませんよ!?!?!?😱
もう少し服装や雰囲気、気を付けてみます😭- 5月23日

はじめてのママリ🔰
私も上手くいかなかったです😂
たぶん、周りより若いのもあるのか声掛けられることも少なくて...
自分から声掛けても遠慮されてるというか壁を感じますし、他のママ達は歳が近いから話しやすいのかななんて思ったり...
子どものお友達のママ、ひと周り以上離れてますが、仲良くなれたらと思い、子ども同士を遊ばせたいので良かったらLINE交換しませんか?と気軽に聞いてみたら断られました🤣💦
公園で出逢ったママがたまたま歳が近くて仲良くなりました🫶🏻今は気軽に遊べるママ友です。
-
はじめてのママリ🔰
歳が近そうな方に話しかけてみるといいかもしれないです😊
- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
わかります!!
児童館デビューした時「赤ちゃんの性別が同じ人〜」、「生まれ月が同じ人〜」などお題でペアになるゲームをしたことがあるんですけど、どのお題でも余り気味になってしまってあからさまに避けられる(?)経験が初めてだったので帰りの車で泣きました🤣🤣🤣
そこから服装など周りのママさんと似たような感じを買い漁りました😂
LINE交換て断られる事あるんですか、、、😱😱ショックすぎて大号泣案件です😭😭😭
公園もっと通います、🥲午前中とかの方がお子さん多いですかね?- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
あからさまに避けられるなんてことあるんですね🥲
服装は奇抜とかでなければ、自分の好きなものでいいと思いますよ😊
私は自分の好きな服着てます🥰
断られるとは思いませんでした🤣笑
まぁ誰とも深く関わるつもりないし、LINE交換は避けたいって人も最近はSNSでも目にしますし、他のママさんとも交流してない感じはあったので仕方ないのかなと思ってます😂
公園は午前中のほうが未就園児の子が多いと思います。午後からは小学生や幼稚園帰りの子達がグループで来てるのを見ますね🤔- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
児童館のスタッフにも服装とかメイクとか言われたことあって🥲
その人はうちの車とかにも嫌味コメントつけてくるのでその人自体が問題アリなのでしょうけどどうしても気になってしまって変えました🥲
LINE交換避けたい人いるんですね😶
初対面ではたしかによくわからない方と連絡先交換はしないですが、子どものお友だちなら交換しても、、、とは思います、人それぞれですね😞
午前中がんばります😞
いつも幼稚園帰りさんたちの直前の時間12-14時頃を狙って行ってました- 5月24日

はじめてのママリ🔰
そういう状況も、周りに比べて若いっていうのも、全部一緒です😭
私は幸い、とんでもなく人間性の良いママさんに出会えてその方とはそこそこ仲良くなれた気がしますが、お互い1番のママ友って感じではなく、そのママさんにはたくさん友達がいるのでその内の1人に入れてるかなって感じです。
今も別のママとの関係性でものすごーーーく悩んでいて、泣くレベルです😢
なんかもうどうしたらいいんですかね?私は誰とでも仲良くしたいし、仲間はずれとか悪口とか言わないし、平和に楽しくしたいよーって感じなんですが、なかなか仲を深めることできません😭😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
わたしもまーーーったく一緒です😭
1人とっても優しいママがいてその方も一回り歳上なんですが、、、お友だちとっても多いんです😳予定たっぷりそうでお誘いしにくい、、、😖
わたしもマイナス系のこと言わないように細心の注意払ってますがうまくいきません🙄
学生時代こんなに友だち作りで神経質になった事ないのに、、、😮💨
なんか詰んでますよね???笑
若く産むと体力的にいいわねって言われる事多いけど人間関係的にやられまくってて全体で見たら大マイナスです🙄- 5月23日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓
場所を変えたらうまくいくかもです。
私は仲良い子は学区外です🤣
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣万博が好きーー💓
経済感、子どもの性格、ママ同志の相性、教育感…
その辺りが似ていると長く繋がりやすいです。ママリでもそんな感じは感じます←私の許容範囲がそうなのかもですが😅- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
上の子一歳半のタイミングで市内でお引越ししてメインで活動する場所も変えてみたんですが、、、自宅保育してる方が全然いなくて上の子同い年のママとは全然出会えません😢
やっぱり価値観など似ていないと、、、ですよね😖経済感は同じマンションとかだと大体同じくらいですかね、
習い事とかも通っているので同じ習い事のママとは教育感は似てる方もいそうなんですがなかなか、😞がんばります- 5月23日

はじめてのママリ🔰
私と似ています。辛いですよね。
私は習い事先や昔からの友人でそのままママ友になった友人たちがいたのでなんとかなりましたが、
幼稚園のママたちとはママリさんと同じような状態で、今小学校ですが今も困ってます(笑)
結論、とにかく歳が近い人と仲良くなることがコツだと思ってます。
年が近くてもママリさんがお金持ちだったり裕福そうだと色々あるかもしれませんが、基本は年齢が近ければ大丈夫です。
経済状況も似ている人だと尚、良いですね。気楽に行きましょう。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
経済感大事なんですね😢
子供生まれてから国内旅行も行った事ないです😭全然裕福な生活してないです😭
仲のいい友だちも誰も結婚すらしていなくて、、、1人だけ義弟繋がりの同い年ママがいますがお仕事をしているのであまり遊べず😢
歳近い方がほんとにいなくて、やっぱり歳って大事なんですね、😢- 5月23日

はじめてのママリ🔰
前の質問に今更すみません。
私は30代に突入してしまいましたが
もし20代の子や年下の子に
誘われたらめっちゃ嬉しいです
けどね😳😳
でも私も30になって年下ママに
少し引け目?を感じるというか
私と歳の差あるけど仲良くしてくれ
るの?ってなるのも分かります😂
実際昔5歳差のママさんにある程度
仲良くなってから歳教えあったら
え、若っ!私おばちゃんでごめんねと
謎に謝られたことあります🤣
若い側からしたら全然歳なんて気にし
ないのに歳上からしたら何故か
気にしちゃうんですよね😭
若くて今時っぽいと話しかけづらかっ
たりプライベートで同じく若いママ
いっぱい居そうだしなぁとか思われ
ると思いますが、若くても愛嬌さえ
あれば絶対気が合うママ友いつか
出来ると思いますよ❤️
今はまだ出会えてないだけだと
思いましょう☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
えええそんなどストレートありますか!?😱
親の年齢より子どもの歳や月齢が近いかどうかの方がわたしは気になります🥲
15歳差のママ友羨ましいです😭
上の子の幼稚園入園を機に縁が欲しいです😢