※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさん、幼稚園などで知り合ったママさんたちとはどの程度の交流して…

みなさん、幼稚園などで知り合ったママさんたちとはどの程度の交流してますか?
個人的に遊んだりとかしますか?

このままだと母子共に孤立して終わりそうな気がしてきました😂
数名とはライン交換はしましたが、特にラインすることもなく行事では少し会話する程度だったりです💦

浮いちゃうかなとか、子供も端っこで遊んだり周りと遊ぶ事なく、一匹狼な感じです。


できなくてもいいとは思いますが、なんとなく寂しい気持ちもあったりで😅
かといってコミュ障なところもあるので自分からは広げられずです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとに仲良いママ友とはランチしたり飲み行ったり、予定合わせて子供含め遊んだりします!それ以外の方とはプライベートではないですね!幼稚園おわり公園でご一緒したらお話ししたりする程度です🌸

はじめてのママリ🔰

個人的に遊ぶ人もいれば
連絡先だけの人、挨拶だけの人もいます😊

とも

会ったら挨拶、必要に応じて立ち話する程度で、連絡先交換等はしてないです。

ママリ

1番上の子の時は幼稚園がきっかけで仲良くなった人は1人もいないです😂近所に友達が多いのでその中で完結してます。

真ん中の子は近所以外だと1人休みの日に遊ぶ友達はいますけど(上の子のときから顔見知りではあった人です)、頻度はかなり少ないです!

末っ子もたぶん近所のママだけで終わりそうです!

近所の仲のいいママたちとは子供なしで会う関係性です。

はじめてのママリ🔰

上の子(小学4年生)のママ達とは皆んなで仲良くて、子ども抜きで月一ランチしてます☺️
下の子(年少)はそこまで手を広げなくても良いかなと思いつつ、ママさん達に話し掛けたら輪ができて、休みの日に子ども達が遊べたら子ども達が嬉しいだろうなと思って、もう少し仲が深まったら誘ってみようと思ってます💓
でも上の子の時のように手探りで情報交換したくて…というよりは、気が合う人がいればみたいな感じではあります✨