
生後1ヶ月になってから哺乳瓶の乳首のサイズをSにしたのですが、夫がミ…
生後1ヶ月になってから哺乳瓶の乳首のサイズをSにしたのですが、夫がミルクをあげる時は大体20分ほどで飲み終わるのですが、私があげる時は1時間ほどかかるようになってしまい悩んでおります。飲ませ方がいけないのかと思いましたが夫と同じ姿勢にして飲ませているし、👶🏻も飲むのですが途中で寝てしまったり、吸い付きが遅くなってしまって私もヘトヘトになってしまいます。(哺乳瓶の蓋もきつくしないようにしています…)1時間の授乳はやはり長いですよね?吸い付くようだったら時間をかけてまで飲ませるべきなのでしょうか?
- 梨だいふく(生後1ヶ月)
コメント

えだちゃん🔰
舌ベロの下に哺乳瓶のチクビが入ったりしてないですか?
それだと吸えず、飲むのがかなり遅くなります!
あとは、パパだと起きて飲めるのに、ママだと寝てしまうとかなら、匂いや体温でママの方が安心してしまって眠くなってしまうのもあると思います🤔
うちの子も飲むの遅いと思ったら、哺乳瓶のチクビが舌ベロの下に入っていて飲めてないということよくあるので🥹
梨だいふく
回答ありがとうございます!なるほど!ベロの👅下に入ってしまっているか確認してみます🥹🙏
匂いや体温で安心してしまっているのですね🥺そのコメントとても安心しました😭😭夫との時間差にモヤモヤしていたので…!ありがとうございます!頑張ります😭