※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長の息子の運動神経が悪く、体幹や体力に悩んでいます。体感を鍛える方法や運動神経を良くする家庭でできることを教えてください。

年長の息子が運動神経悪くて悩んでます。幼稚園でもマット運動の時に友達は上手にできてたけど自分はできなかったと落ち込んでいます。
体幹がないのかすぐ転びます。お出かけ先でもすぐに抱っこ抱っこというのは体力がないからなのでしょうか?

なにか体感を鍛える方法や運動神経が良くなる家でできることがあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

言語とかは遅れないですか?
ボタンが苦手とか鉛筆や箸などは上手にできてますか?  
ハイハイお座りが月齢並みでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボタン、箸はできてます!鉛筆は少し力弱いなとも思います。ですが自分の名前はかけます。

    はいはいはしなくてずり這いからつかまり立ちに行きそのまま歩きました。

    何か発達が考えられるんでしょうか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語は遅かったです。ですが今はある程度の会話はできます。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子も年長で体幹が弱めです〜😢
ハイハイほぼせずに掴まり立ちからすぐ歩き出したのでそのせいかな…と思ってます(10ヶ月で歩きました)
力がついてきたせいで小さい怪我も多くて…
体操とかさせれば良かったな〜って思ってます💦
外を一緒に歩いても手を繋ぎながらフラフラしてるというかピシッと歩けない感じで走り方もふにゃふにゃです…。

最近バランスボードと外遊び用でバランスストーンを買いました!効果はまだわかりませんが一応毎日させてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです!

    調べてみます!ありがとうございます!

    • 6月5日