
コメント

はじめてのママリ🔰
小2の娘と2人暮らししているシングルです。
娘が年中になってすぐに離婚しました。
有給休暇利用して、マッサージ行ったりエステ行ったり友だちとランチしたり…
で悲しくなることは今のところないです。
恋愛している人に、そんな暇ある?って思うのわかります。

はな🔰
子どもが幼稚園くらいの時は、デートとかそんな時間なかったですねー💦
むしろ子どもとの時間もなかなか作れないレベルでした。
私は普通に、好きな人や彼氏、将来考えられる人いた方が幸せです。いない時は心が寂しいです。
母として満たされてるけど、女性としての充足感もほしいので、いないと寂しくなりますよ。
お子さん年長さんならば、もう少しで時間できてくると思いますよ!
今はもう、べったりできなくて寂しいくらいです😂
-
はじめてのママリ🔰
子供が小さかったら
恋愛なんてしてる暇ないですよね....
シングルで平日はフルタイムで仕事、
土日休みでも
友達たちはパパ混みで皆んなでお出かけとかしてるだろうと思って
遊びに誘いにくいです。
子供が小学校高学年くらいになったら
恋愛くらい出来たらいいかなぁ...と思ってますがその頃には30代後半
40代入る手前で
そんなので恋愛出来るのか不安です。- 2時間前
-
はな🔰
ぜんぜんできます、大丈夫!
私しっかりアラフォーです!笑
20代の時より見る目あるし自立してるし子どもはもう生まないので、昔より楽しく恋愛してます。
子ども欲しい男性とかなら選ばないでしょうが、需要が合う方なんてたくさんいます😊あとは出会い自体のあるなしだけな気がします✨️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。お金がカツカツなので
エステとか私は程遠いです....
お仕事何してるんですか?
友達とランチは土日ですか?
土日だと、みんなパパ混みの家族で出かける人が多いので
誘いにくいです。
なので、結局ずーっと娘と2人で虚しくなります。
恋愛してる人、子供も一緒に会わせてるんですかね?
親に預けてるとか...
小学生とかで自分で遊びに行ったりしてたら
彼氏くらい出来てもいいかなと思いますが
子供預けてまでデート行くのってモヤモヤしてしまう自分がいます、
はじめてのママリ🔰
9:00-17:00フルタイム勤務の事務職です。
役職付きなので収入は安定しているかもしれません。
友達とのランチは有給休暇合わせて平日行ってます。
娘も小学生になり、習い事も1人で行ってくれるようになりましたが、やはり恋愛するくらいならまだ娘との時間につかいたいです。
依存しているとかではなく、まだまだ一緒に行きたいところも、やりたい事もあるので😅
色んな考え方があるな〜って思います☺️