
保育園を退園して、幼稚園まで一時預かりなどを利用して繋いだ方いらっ…
保育園を退園して、幼稚園まで一時預かりなどを利用して繋いだ方いらっしゃいますか?
4月から保育園に入園しました、1歳5ヶ月の娘がいます。
洗礼をバッチリ受け、フルで通えたのなんか数えるほどです…😭
保育料は月7万円払っています。
今通ってる保育園で一時預かり事業もしていて、1日2000円で利用できます。
私立保育園なのですが、就労証明があれば月14日以内まで、3ヶ月先の分から予約して利用できるようです。
もともと平日週5勤務なので月20日利用する計算ですが、体調不良で全然通えていない&実家が近く、週に何回か疲れてそうなときや体調が優れないときに預かってもらっているので、正直一時預かりを利用する方が全然安いじゃん…😇となってます。
私自身在宅勤務も可能、一時預かりの利用時間は8:30-17:00ですが、今預けてる時間も8:30-16:30、実家が近く週2程度預かってもらうことは可能、娘自身もいまだにギャン泣きしながら通っていて楽しめているかというと微妙な状態です🥹
あと、もともと3歳からは近隣の幼稚園に転園させようと思っていました。
上記の理由から、保育園を退園させて幼稚園までの1年半ほど一時預かりで繋ぐのもありなのか…?と思いはじめています。
とはいえ、毎日荷物の準備をしたり都度お金を払ったり、煩わしいことが増えるというのも重々承知はしています。
なかなかイレギュラーかもしれませんが、このような利用の仕方したことあるかたいらっしゃいますか?
園にもよるとは思うのですが、一時利用のデメリットなども伺いたいです。
14日フルで預けたとしても、給食代込みで月34,000円ほど。今の保育料の半分以下になります🥹
- まま(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
末っ子はいま幼稚園ですがそれまでインターに通っていて入園の1年前にインターを退園してそこから週2で一時保育預けてました🌸
まま
お返事ありがとうございます❤️
一時保育、どうでしたか?
週2だと逆に慣れなくて嫌がる…とかありましたか?💦