
皆さんご意見ください!A幼稚園・幼稚園児として入園、まぁ一般的に3年保…
皆さんご意見ください!!
A幼稚園
・幼稚園児として入園、まぁ一般的に3年保育で80万かかるとする
・車で7分、徒歩25分
・預かり保育あり。
・3クラスあり、毎年クラス替えをして全員と顔見知りになるように配慮(小学校進級時知らない人がいても大丈夫なようにする配慮)
・園長先生が遊び心あるので課外授業も充実
・放課後習い事送ってくれる
B幼稚園(認定こども園)
・保育園児として入園。
小規模保育園卒で選考にかけられるので優先的に入れる(入れない可能性もあるがほぼ入れそう)
・車で13分、徒歩1時間。電車の場合家から最寄り駅まで15分+電車30分+駅から園まで徒歩20分。
・まだ見学行ってないので細かいことは不明、悪いことは聞かない
・マンモス幼稚園だが1クラス30人
・怒らない教育
・こちらも習い事送ってくれる
問題は、距離とお金です
姉妹二人ともいれるので160万を取るか距離を犠牲にするかで…
距離については災害時遠くなったり、
車は私が使っているので旦那お迎えが行けない(いざとなればタクシーはあるけど)などいろいろ…
あと近くじゃないから小学生になったときにほぼ知らない子ばっかりになりそう。
でも幼稚園も園バス結構通ってるのでみんなバラバラなら小学校については気にしないでいいのかも。
お金については私の年収一年分で2人の学費が出ます。
が、上の子は歯科矯正が確定しているのと中学受験も考えているのでどうしたものか…足りないわけじゃないけどお金かけなくても良いなら通園苦労してでもBの方がいいのか…
皆さんならどうするか意見いただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)

ママリ
Bの保育内容がどうかわかりませんが私ならBですかね😭
自転車の購入予定はないのでしょうか?🤔
小学校に関しては私自身が卒園と同時に引っ越して入学のときに1人も知らない状態でしたがなんとかなりました😊✨
全然気にしてなかったと思います笑
コメント