
日中めちゃくちゃだらけてしまいます…3歳の我が子が幼稚園に通い始めて…
日中めちゃくちゃだらけてしまいます…
3歳の我が子が幼稚園に通い始めて生活リズムが変わってはずかしいことにまだ慣れません😭
もともと幼稚園に入る前は遅寝遅起きしてて
好きなだけ朝は寝て好きな時間まで遊んでました泣
といっても常識の範囲内の時間です!
今は早寝早起きになり、
子供が8時〜8時半くらいに寝て7時ごろ起きます
私も早くて10時、遅くて11時に寝て6:20分くらいに起きます。
なので睡眠としては取れてる方なんですが
朝ほんと眠くて何度も二度寝してやっと起きます。
幼稚園に送ってからも眠くてだるくて
ぼーっとしてたりだるすぎて横になったりしてるばかりです
理想は、よし!掃除するぞ!とか、
ずーっと自宅保育してたからイオンぷらぷらしたり自分時間たくさん楽しむぞー!仕事も早く探さなきゃなんて思ってましたがだらけすぎてなーんもやる気出ません。
私は何か自律神経でも乱れてるのでしょうか😭😭
みなさんいろいろ自由に行動されてる方ばかりで、みんな元気だなーすごいなーと思ってます。
転勤族なので友達もこっちにいないし、なんかこんな廃人みたいな生活でいいのかなーと思っちゃいます😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

みりん
保育園通ってる0歳、私は6月から仕事復帰なので全然環境が違うのですが💦私も予定がなければひたすらにダラダラしてしまう性格です😭
自分の気分で動かせない予定を入れることを意識してます😂美容院とか!
あとはTODOリスト作っちゃうとかですかね、それすらも面倒ですけど(笑)
急いで仕事する必要がないのなら、せっかく自宅保育から解放(と言っていいのかわかりませんが)されたのですから、ゆっくりしていいと思います✨暑いですし😂今まで観れなかった子供向けじゃないNetflixや YouTubeを思う存分楽しむのでいいんじゃないでしょうか、、!
でも多少動いた方が気分も体の調子もなんだか良いな〜と思う時もあるので無理なく予定を組めばいいと思います☺️

りんごママ🍎
むしろ、お子さんが幼稚園に行きだして、主さんが自由になったからこそ縛りがなくなって余計にやる気が起きないんだと思います😂
うちも、娘が幼稚園に通いだしてからは色々とフリーになったので一人時間を有意義に過ごしてます!
ただ、わたしの場合は一度外着に着替えて外に出たら、家でダラダラすることが出来ない性格なので、逆にダラダラしなくなりましたか😅
むしろ、娘が幼稚園を休んだりして家にいる時の方が、ずっとパジャマのままでダラダラしちゃいます🤣
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ腑に落ちました😭😭💕たしかにそうかもしれません!!!
その通りです😭😭💕💕💕
りんごママさんも娘さんが幼稚園通って一人時間ができた仲間ですね😎💕💕
りんごママさんもいままで自宅保育がんばられてたのでゆっくりされてくださいね🎶優しいお言葉ありがとうございます❤️❤️- 7時間前
-
りんごママ🍎
最初は、娘が幼稚園通い出してからはソワソワしたり14時までなにしようだったのが、今ではあっという間にお迎え時間になっちゃう感じです😂
ママリさんこそ、温かいお言葉ありがとうございます😊✨お互いに、一人時間満喫且つ有意義に過ごしましょうね💕- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりますよ😭😭💕💕最初は寂しくて泣いてましたがすぐ慣れちゃいました😂💕笑
りんごママさん素敵😍💕👩
ありがとうございました💕💕💕- 7時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭❤️
なんて優しい方なのでしょう!!
眠くて眠くて寝ても眠いのでなんか病気かなーと思うくらいなんですが
今はそういう時期と思って少し怠けようと思います😭😭
みりんさんもあと少しで仕事復帰なのでどうか無理なさらず好きなだけゆっくりしてくださいね😭😭💕💕
優しいお言葉に救われます😭💕