※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友に妊娠してる?とLINEで聞かれ、やっと安定期に入りましたがまだ言…

ママ友に妊娠してる?とLINEで聞かれ、やっと安定期に入りましたがまだ言いたくない気持ちもありましたがモヤモヤしながら報告しました。
数日後に自分も2人目欲しいけど諦めたから羨ましいけどおめでとうの気持ちの方が強いよ!と言われました。
まだ分娩先も悩んでいて義両親に伝えてないのもあり妊娠聞かれるのも嫌でしたし、羨ましいと言われるのも何だかなぁと思いモヤモヤします😭
色々聞かれるのが苦手なのですが、習い事でよく会うので雑な対応もできず。

皆さんは苦手なママ友にどう接しますか?

コメント

ママリ

自分から聞いておいて
諦めたとかおめでとうの気持ちが強いとか
知らんがなって思ってしまいました😅
人の妊娠気にして、
報告も待たずにグイグイ聞くって、
諦めてないんだろうなーって思いますね💧

聞かれても適当にあしらって答えなくていいと思います😇

ままり

ママ友さん、おめでとうだけ伝えればいいじゃないの、、😓あえて、自分の気持ちも伝えてくるとは。これは今後何かある予感、、😨

なので、言ってくることは軽く流してニコニコしてます☺️

はじめてのママリ

えぇ、、そのママさん、、引きます😢
一線超えてますよ😂
絶対深くならない方が良いです。

私にも苦手な方いらっしゃって。
分かりやすくグイグイ来る方だったので、私も分かりやすく距離をおきましたよ。
そこからさすがに察してくれたのか、あちらからグイグイ来なくなりました。

はじめてのママリ🔰

うわー💦嫌ですね🫠
そんな無神経だから苦手になるんですよね😇
まあでもLINE知ってる習い事で会うなら私も言うとは思いますが、
苦手なママのままで距離置いて付き合いますね💧

かな

そんなデリケートなことをわざわざ聞いてくるのデリカシーがないな…と引いちゃいそうです。。
妊娠中って色々と神経質になりがちだし、もし妊娠してるのかな?と思っても、言ってきてくれたらおめでとうって伝えればいいことで、羨ましいけどおめでとうの気持ちの方が強いとか多少の僻みはありますって言われてるみたいで嫌ですよね。。
なるべく距離とりたいですね💦