
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳台は単語数個しか言えず2歳過ぎて一気に話し出してすぐ周りに追いついたので、言葉は本当気にしなくていいと思います🤣

はじめてのママリ🔰
問題ないかと思います、発語は個人差だいぶありますよね!
うちも上の子がそうでした。
2歳から2歳半にかけてめちゃくちゃ増えました😆
-
るる
個人差すんごいですよね🤣
まだまだだと思うし、
周りに親戚おらず基本私達のみの生活なのでやっぱ祖父母と関わるといいのかなぁ?
とか思ったり、、😭- 5時間前

ママリ🔰
1人目もゆっくり気味でしたが3番目は一歳半検診で2つ、1歳9ヶ月の今も二つです😂

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月まで発語無かったです😂
今も宇宙語が多いですが、
言葉の理解はしてるし、
発声?発音?が苦手なのかなって感じです🧐
息子も落ち着きなくずっと走り回ってました😂
るる
ありがとうございます🥳
いきなりなんですね!🤣
子供は基本いきなりできる感じって
思っておきます🧚🏼♀️
はじめてのママリ🔰
早く話し始める子もいますが、溜めて一気に話すタイプの子もいます!
私も当時はかなり心配しましたが、「親が心配して話させようと頑張るほど子どもはプレッシャーを感じて話さなくなるから気にせず大らかに」とアドバイスされて、「ま、そのうち話すよね」と気持ちを切り替えて気にせず過ごしていたら数ヶ月して突然話し出しました🤣
今では毎日うるさいくらいお喋りです笑