
マイペースで食に興味がない子どもとの関係に悩んでいます。食事中にイライラし、作った料理を無駄にされることが辛いです。どう対処すれば良いでしょうか。
マイペースすぎる、食に興味ない、超頑固なお子さんお持ちの方いませんか😭😭
もう4月くらいから毎日イライラでブチギレまくりです😭
せっかちな私とマイペースな子なのでそもそも性格が真逆なのですがご飯食べるのもすぐ喋り出すので完食まで1時間半かかることもあります。
そして食に興味がないので飽きたらお腹いっぱいと言って降りようとします。
食べれるって分かってるのにお腹いっぱい〜って言って降りようとするのがもう本当に嫌です😭
一生懸命栄養考えて作った料理をゴミに捨てる行為がもう耐えられないです。それを特に何とも思ってない子にもイライラしちゃいます。
そして頑固なので私が怒っても折れないし固まって埒があかないです。おまけに切り替えだけは早いので、さっきまで怒られてたとしても数秒でニコニコ1人で喋ったりしててもうついてけないです。
マイペースな子との付き合い方が本当に分からないです。
もう毎日怒るこの生活から抜け出したいです。
- na(妊娠28週目, 3歳6ヶ月)
コメント

あ🔰
上の子が似たような感じです😇
離乳食後期からずっと食に対する興味がなく、最近はママが食べさせて!!の一点張りで自分でごはんを食べません😇
ごはんだけでなく、おもちゃのお片付けや着替えなど、全てにおいて ママやって!!!で 本当にどうしようもありません😇
また、自分の要求が通るまでいつまでもひたすら同じことを泣き叫び、ひとつ要求が通って大人しくなるかと思ったら今度はまた別の要求が出てきて、また泣きながら叫び続けます😇
めちゃくちゃ大声で怒鳴って怒ってもヘラヘラニヤニヤして全くなんとも思ってない様子で、それがほんっとにイライラします😇
怒られて泣いても、数秒後にはケロッとしていて、もう怒られたことなど忘れたかのような態度なのもなんなんだろうと思ったり…
ここには書ききれないほど、3歳なのになんで??ってことばっかりで、naさんと同じく毎日イライラして怒ってばかりです…😢
私も、子どもにイライラして怒らないようにしなければと思ってはいるのですが、なかなか難しいです…😢

はじめてのママリ🔰
栄養考えたご飯用意しててえらいですね。
うちの子達も全然食に興味なくて、上の子は4歳から食べるようになりましたが。
下の子は3歳11キロ、4歳12.5キロ、現在5歳前半14キロジャスト。
食べるものは外食とか買ってきてこれやらってピサとか唐揚げとか頑張って口に私が運んで食べさせてますが。
昨日夕飯は目玉焼きだけ、今日の夕飯は3センチ四方のおにぎり1個です😂
もう諦めてます。
3歳前半とか毎日食パンかミニおにぎりのルーティングでした。
-
na
そこまで偏食だと私も心折れちゃいます。すごいです😭
偏食はないのですが気分で今日はもういいやーみたいなのが多くて耐えられないです、、、完全に吹っ切れた方が楽になれるのかもしれませんね。難しいです。- 5月22日
na
わかります。。もうどうしたら怒らずに登園まで過ごせるんだろう。どうしたら保育園から帰ってきてから怒らずに過ごせるんだろう。って毎日思ってます。
旦那はそこまで考えていないっぽいので余計1人でどうすればいいかわからなくて辛いです😭
今日はお風呂後のお着替えを床が冷たい(?)からママの服を踏んで着替えたかった〜😭でギャン泣きでした。意味わかりません。笑